見出し画像

雨に打たれたら口紅の話

4月のマガジン開始が遅くなりました。すみません。4月は頭っからというか3月おしりからありがたいことにライブがたくさんあって、なおかつその他のお仕事や準備などもあったので充実して過ごしていました。充実するとキャパオーバーののち、反動でビールを飲みすぎてしまうのですが、直近で色々2度ほどミスってます。酒の失敗はかなりあり、毎度毎度あ〜〜〜となって、走馬灯のように思い出しては最悪〜と思っているのですが、もう最近に関しては、まだこんな失敗する?お茶目すぎん?かわいすぎん?と思うようにしてなんとか自分を保っています。でもみなさんくれぐれも気をつけてください。とは言っても、大事な大事な単独があるので単独までは禁酒します。私は禁酒したら体が軽くなり頭が回ることを知っています。でも酒はやめられません。

4/6に初の新宿バティオスで雨に打たれたら口紅がありました。初めて広いところでできて楽しかったし、お客さんもかなりバグっておられて最高でした。

雨口は2020年の7月に発足して、その後コロナとかがあって我々が東京遠征できなくなりちょっとお休みした後、復活。その後みんなで細々とやっていって、全員ザダブの準決勝にいけたり、その中の何組かが決勝に行って、落ちたメンバーが抱え切れない気持ちになったり、決勝に行ったと思ったら優勝してきて、凱旋ライブで犬の交尾のネタして拍手1分くらい鳴り止まなかったりと色んなことがありました。一番最初は、我々と、オダウエダ、根菜キャバレー、河邑ミク、はなしょーの5組ではじめました。少し前に根菜キャバレーが解散、天野さんは芸人を引退されました。ちょっと嫌すぎました。めちゃくちゃ嫌やったな、あの時。でも2人の話を聞いて、他人事じゃない感がすごくて何も言えませんでした。そしてはなしょーの解散。最初聞かされた時は、私が絶対止めてやる!!!と思いましたが、全然無理でした。でも結果前を向く2人の選択をすごい応援しようと思いましたし、毎月ユニットライブしてた仲間であることは変わりません。毎月会えなくはなるけどどっかで会えるはず。飯とか普通にいけるし。

そして助っ人の高田ぽる子、ヨネダ2000。2人ともめちゃくちゃ若いのにめちゃくちゃすごくて、もう私たちを引っ張ってくれています。この2組が入ったおかげで負けてらんねえ感がもっとマシましたし、この2組と毎月ユニットライブができて刺激を受けられるなんてめちゃくちゃありがたいです。まだこの三人にはジュースとお菓子しか奢れてないのでもっと大人の奢りしたいと思います。

そんなドラマティックな私の一番大好きなライブについて書きます。

ここから先は

2,726字
この記事のみ ¥ 300

にぼしいわしです。いつもありがとうございます。みなさまのサポートが我々にライブを作らせ、東京大阪間を移動させます。私たちは幸せ者です。