見出し画像

簿記3級の勉強を再開

3月の育休中、副業も作業がひと段落したタイミングがあり、簿記の勉強をはじめてみました。
マッチョなライオンのYouTubeを参考に、クレアールで簿記3級の講座に申ごんだのです。

講座に申し込んだ後、少しだけ勉強をしました。
しかしテキストや動画などの教材が豊富すぎて、勉強が滞っていました。
テキストで勉強するか、動画で勉強するか、しかもテキストも教科書とノートの様に2種類あるし…。
どれを使って勉強するかに悩み、勉強が止まってしまいました。

さらにちょうど副業の作業が増えたこともあり、勉強は完全にストップしてしまいました。
追い討ちをかけるように風邪をひき、ついには仕事にも復帰するタイミングになってしまいました。

勉強するタイミングを失ってしまっていたものの、仕事に復帰すると通勤の時間がもったいなく感じました。
ただ座って30分近く過ごすので、そこで勉強できるかもしれないと思いました。

それに家から最寄り駅まで歩く時間も音声で勉強することもできそうです。
そう思って通勤中に簿記の勉強を再開しました。

副業収入は、今のままいくと、年間20万円にはいかなそうです。
であれば確定申告の必要はないかな?と楽観視してはいます。
でも月に1万円、年間十数万円はいく可能性があります。
そうすると扶養内でパート勤務をしていますが、それが危ぶまれる?そんなことを思ったり思わなかったり。

仕事の復帰は4月からなので、年間のパート収入はあまり多くはないはずです。
そのため扶養内なのも問題ないとは思いつつ、本当に色々大丈夫か不安になります。
それにパート勤務を継続するなら、来年以降はもう少し数字がシビアになるはずです。
そのための心の準備をしておきたいとも思います。

やはりお金のことをもう少しよく理解しておきたい、そう思ったことから、簿記3級の勉強に再挑戦します。

簿記を学ぶと個人の収入と社会保険の関係が学べるかはよくわかりません。
勉強してみたら全然関係なかったということにもなるかもしれないと思いつつ、いつかは確定申告をするほどお金を稼ぎたいと思います。
そのために今から下準備として簿記の勉強をしておくことにしました。

ちょうど通勤時間の有効な使い方に悩んでもいたので、ちょうどよさそうです。
問題はテキストや動画で、どのように勉強を進めていくかですね。
こればっかりはやり進めてみて、自分にあった勉強方法を模索していこうと思います。

さて、明日はお休みですが、家では副業の作業をするべきか、それとも簿記3級の勉強をするべきか…。
悩みますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?