9サムネ

【感想】SHOW BY ROCK ましゅまいれっしゅ!! 第5話

 2020年1月より放映中の、TVアニメ「SHOW BY ROCK ましゅまいれっしゅ!!」の感想記事です。
 1話の感想はこちらのリンクから、前話の感想は下記画像より。

1.あらすじと総括

(放映前)
REIJINGSIGNALのライブを見に行ったほわんは、彼女達の『ごちそう』に選ばれる。

(放映後)
人気急上昇中のREIJINGSIGNALのライブに行ったほわん、ラッキーにも「ごちそう」に選ばれ、REIJING達の仕事を見学する。 さらに、ほわんがアーティスト志望だと知ったリーダーのララリンは、アルバイトとして自分達の世話をさせることに。 バイトをがんばり、家に帰らないほわんに、ヒメコは浮かれているとつき離していたが……

――公式より引用

……れだよ
これだよおおおおおおおおおおおおおお!!

そうそうそう、これこれこれ……。
これです……。
この展開が欲しかった…………。

音楽が骨幹をズバッと貫くこの感じ……。

いやー最高でした。
やっとバンドが始まるゼヨ

ミディシティロックロックフェスティバル(MRRF?)という大きな目的も提示され、目標となるバンドも現れて。

お話が始まる!!
顔見せは終わりだ!!
ストーリーハジマタ!!

Fooooooooooooooo!!!!!!!!

大きな期待!!
心躍る好敵手!!
後が気になるヒメコのヒキ!!

わくわくが止まりませんな!!

~~~閑話休題~~~

 というわけで、レイジンの登場により、バンド結成へと急加速した5話。ミディロックという大きな目標も提示されましたし、登場人物がもうすぐ、同じ方向へと向かって進み始める……!
 音楽で繋がる展開が大好きな私にとっては、まさに膝を打つような展開でした。
 ミディロックはいくつかのステージに分かれているようですね。旧アプリのイベントみたいだ……。街中が演奏で溢れるんでしょうか。そして、アンダーノースザワステージ以外は、どんなステージがあるのか。

 レイジングシグナルは、ライバル枠……というよりは、師匠といってもいいくらいの人気バンドでしたね。雑誌の表紙やインタビュー、ラジオ番組も持っていて、全国ツアーもこなす……。
 セルフプロデュースの末に現在のスタイルに辿り着いたのでしょうから、露出がすごい衣装も多分3人が企図したものなんでしょうな……。

 つまり向こうの狙い通りなのだから、彼女たちのことはエロいと言っても許される(多分)
 とはいえ、エロスで言えば、4話のオペレーションムーンライトをルフユから隠してるデルミンの、土踏まずからつま先へかけてのラインの方が……(略)

 デルミンといえば、DJである故にか、ノリノリな音楽を繰り広げるレイジンがお好きな様子。そういえば、4話で出てきたデルミンの自室にもターンテーブルが置いてありましたね。DJプレイに関する描写が出る日は来るのかな?
 ライブの合間にも、ましゅましゅメンバーへすらすらとレイジンの紹介をするデルミン。
 ララリン様(畏敬)、スモモネちゃん(親愛)……ういうい(タメ)。

 独特な言語センスを操るベース担当として、似た者には負けるまいというデルミンの強い意思を感じます。がんばれ。
 というか、ララリンには様づけなんですね。一人で来てたら「ごちそう! ごちそう! ごちそう!ヽ(゚∀゚)ノ」ってやってたんでしょうか

 というかルフユに対して「ルナティックサイコメトリーが鈍くなったかもしれないです」って、もうなんか数年来の親友がやる内輪ノリみたいな会話してますね。

 ルフユはライブの感動で語彙を置いてきた子供となっていましたね。ルフユ、割と幼いところありますよね。背伸びしようとしてる子供、って感じの行動がちらほら見られます。
 そして、幼いというか成長期というか、バーガー屋のシーンでは、他二人がポテト+ドリンクなのに、一人だけバーガー4つとポテト2つを食している。それ以上おいしそうな体になってしまうのか。

 そして、今回一番揺さぶりを受けたであろうヒメコ。居候が突然旅立ってしまいそうになったり、戻ってきたと思ったら、それは居候としてでなく、バンドメンバーとしてだった、と。
 最後の表情は、解釈が難しいところだと思いますが、個人的には不安の表れなのかなと予想してます。

 過去の経験に由来するものなのか、ヒメコは周囲と積極的に関わろうとしていない面があります。ですが、ほわんちゃんはそんなヒメコと「一緒に演奏したい」と言ってくれて。
 本来なら、嬉しいと思わなくちゃいけないのかもしれない。けれど、自分はその期待にうまく応えることができるのだろうか……。

 そうした不安を相談できる相手も居ないし、うまく言葉にすることもできないので、ヒキの表情になってるのかな?と。

2.ピックアップシーン

9ロゴなし.あくる日の朝

 今回は全国ツアー中のお三方。
 きっと、三人の活動はとても安定してるのだろうな、と思います。朝食バイキングでも、いつも同じものを食べていそう……。

 だからこそ、新たな刺激を求めてフレッシュな後進に手を出しているのかなぁ……。

3.次回以降

 次回タイトルは「ヒロメネス」。ここで来るとは思ってませんでした。
 ヒロメネスは、不安という雨に濡れて立ち尽くす人に傘を差しだして、夢に向かって一緒に進んでいく……って感じの曲だと思うので、バンド結成というスタートを切るにはもってこいかも。

 一人になったヒメコと、最初に話をするのは誰になるのか。
 きっとほわんちゃんだと思うし、6話以降のどこかで2人の曲が披露される日が来ると思ってます。(そして、エールアンドレスポンスのカップリング曲になると思っている)


 どこゆびの霊圧はどこに……?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?