見出し画像

【感想】SHOW BY ROCK ましゅまいれっしゅ!! 第1話

 2020年1月より放映中の、TVアニメ「SHOW BY ROCK ましゅまいれっしゅ!!」の感想記事です。

1.あらすじ

MIDICITYでブチかますために田舎から出てきたほわんだが、オーディションパスをうっかり落とす。
――公式(https://showbyrock-anime-m.com/story/1.php)より引用

 すごい簡潔なあらすじだけど、内容の3分の2くらいがわかる。すごい。
 残り3分の1は、「しかしオーディションパスを拾ったMashumairesh!!のマシマヒメコに誘われて、ストリートライブを行う。」ですかね。

 いい1話だったと思います。
 主な理由は2つ。


・音楽がお話の軸になっていた
 アニメSB69の個人的ポイントは、「種族・性別・境遇などが違っていても、音楽があれば繋がることができる」だと思ってます。
 目的や好きなものの中心に音楽があり、そして大体の問題は音楽で解決される。

・1話からライブシーンがあった
 1話にキャラ紹介とライブシーンが入ってるの、結構すごいなと思いました。世界観の細かい説明は置いておいて、キャラクターと音楽を押し出していく姿勢。いいと思います。

2.ピックアップシーン

 気になったシーンについて語る欄。
 今回は「ほわんちゃんが都会の人混みに圧倒されるシーン」。

2_3.ほわわわっ!?

 なんでここ? って、あのシーンどう考えてもモブ達の視点だとスカートの中がみえry
 (実際はしっぽで抑えられてるからこんな感じで見えないかも そうかも)
 
 冒頭の田舎パートでも思ったのですが、ミューモン形態とおっきな姿のキャラが話してるのって、割と珍しいような。キング・卵一族を除くと、しょ~と8話で監督と話してたシーンと……?

 結構絵的な違和感が強い気もするんですが、大丈夫なんだろうか。
 (家族と等身が違う、ライブシーンで等身が変わる)
 主人公が現地人になったので、ミューモン形態などに関しては一切触れることがなさそうですし。
 いちシリーズファンとしては、音楽とキャラが楽しめればオールオッケーなので、新規視聴者にもその心持で楽しんでもらえるといいなぁ……。

3.個人的願望

 2話以降でごく個人的に望むこと。
 ボンズ版のアニメオリジナル要素が出てきてほしい。
 グレイトフルキング、ダガー、アンゼリカさん、ヴィクトリアス、モアパパママ、オガサワラ……など。

 権利関係的に、出さずに済むなら出したくはないのかな? と思っているので、その心配を杞憂にしてほしい。
 サンリオアニメストアで売ってるグッズも、アニオリキャラって確か発売されてないですし?

 要するに

 3期では出ないでしょうけど

詩杏さんをいなかったことにしないでください
お願いします


 以上になります。
 2話以降、ごく冷静に期待してます。頼んだぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?