見出し画像

【イベレポ】SHOW BY ROCK!! 3969 NEW YEAR DJ PARTY

2020/01/05(日)に開催された「SHOW BY ROCK!! 3969 NEW YEAR DJ PARTY」に参加してきたので、その感想など。

0.会場まで

画像1

 こんな装備で参加してました。
 GRFで着なかったスタッフTと、オンリーワンな存在感のフードタオル。
 詩杏さんぐるみ(いただき物)は、安全ピン刺してフードの中にすっぽり。ずっといっしょ。
 落ちやしないか不安になったので、途中から前側にくっつけ直しました。

 なんか当日にフォトスポットが設置されたという告知が出たので、寄っていきました。
 DJイベの告知もそうだし、お渡しイベやら上映会イベもそうだけれど、ここ数か月、告知ペースが超絶多いし急でございませんこと??

待機列ぼかし

 会場周辺の列はこんな感じ。
 最終的に何人くらいだったのでしょう、会場的に200~300かしら?

 画像左下あたりの階段から、地下の会場へと進み入場。
 舞台に向かって左サイドにソファーシートがあったんですが、締め切られてました。もし座れたら、成金気分でアルカレごっこに興じれたものを(?)

 比較的若い番号(2桁中盤)だったんですが、ロッカーに物をしまってお着換えしてるうちに、演者の方々が割と見えない程度の位置に。フロアが奥に細長くて、一列ごとの横幅が結構狭いのだ!

 軽くゆらゆらしつつ、定刻ちょい過ぎに開演。

1.Uchu Miura (R N S T)<ex.KFK>

 どこを切り取っても盛り上がる選曲でござるなござる。
 シュラライザーの血が脈々としている。

 開幕に、シアンちゃんの演奏前ボイス(旧アプリ)が2回流れたのよかったですねぇ。

画像3

「アーユーレディー?(みんな、楽しむ準備はオッケーかにゃーん!?)」
「アーユーレディー!?(聞こえないにゃぁー、ほんとにオッケーかにゃー!?)」

 ってことだと思いました。(意訳)

 恥ずかしながらコミケ不参戦だったもので、グッドバイサンキュー!には途中で気が付きました。
 周りの方々が、当然盛り上がっているのが流石だなぁと思いつつ、「この曲よくわからんけど楽しい!111」という気持ちで、知ったか相乗りしてました。

ニンゲンフシンはいつ聞いても良き。高野さんもイチオシ。

2.DJせし3っくす

 Diable Discoの時のビデオが、YKMMのリボンっぽいピンク模様だったんですよ。よかったなぁ……。
 VJの話で少し書くと、クリクリの曲で使われてたカラフルなやつとRegret Breakerなどで使われてた音符が左に流れてくやつがとてもよかった。よかった
 Regret Breakerは、サビの部分で皆さん手を振ってて「あーやっぱりコレですよね??」ってなって勝手に楽しかった

3.Kouta Kaneko a.k.a N.I.L 1979<ex.KFK>

 選曲がもう、カネコさんの世界観に溢れてる。
 夜風に揺れて→LOVESICK→Naked の流れ、さびしげで色っぽくじめじめとしてて最高……。
 セトリに"Re"って入ってるのもこだわりがうっすら見えてすき

 浸るばかりで、ひたすらに長く感じた。

4.DJ yksb from YKMM

 豪華がすぎるラインナップ……。
 もう、冒頭のイマジネイション→アッパーチューンで果ててしまいました( ˘ω˘)

 イベント前は「絶対デルミンがサプライズで来る!!」って思ってたので、惑星のダンスフロアが流れた瞬間(アルェーーーー!?)ってなってました。

 「あのバンド聞きたい……」って欲を3回も解消してくれた(しにもの・04・スペノ)ので、まんまん満足なやつです。
 前回のDJイベでも思ったけど、04と徒然の場の支配力はとんでもないと思う。イントロだけで、完全に周囲の雰囲気が変わる。

 yksbさんが、とても楽しそうに高らかに歌ってらっしゃって。幸せ。

5.野口瑠璃子

 Forbidden→オヤスミパラノイア
 最初、機材の方が先走ってる感じで「おっ?」ってなった。
 が、段々野口さんの声に引っ張られるようにマッチしていった。
 力強さを感じたぜ……。

6.ましゅましゅ1話上映(再)

 1話の感想は別に記事をアップしていますので、そちらでご覧ください。

 効果音が爆音上映すぎて耳がグッバイサンキューしました。
 応援上映みたいに、ライブシーンで皆さんワァーってやるのかと思ってソワキョロしてたんですけど、品行方正でした。
 ED、ほわんちゃんのこんこんポーズがかわゆ……。
 マスターと会話するシーンのバックでクリクリが流れてたんですね。大晦日の時は気がづかなかった。

7.稲川英里

 オモイノシルシ→未来ウォンテッド(シアンver.)
 「色々語らいたいことはあるんだけど、話そうと思うと時間が足りないんだよねー!」みたいなことをおっしゃってた時の、手の動きがとてもキュートでした。ちょっと2期1話の一人芝居する詩杏さんを思い出しました

 未来ウォンテッドは、アニメ放映直前に聞けて非常に意義ありましたな。
 最後にギターじゃんじゃかしてたのヨカッタナー

8.After

 総括。
 SHOW BY ROCK!!の層の厚さが濃密に感じられるので、やっぱりDJイベは最高ですな! 今年中にもっかいください!

 に尽きる。
 2020年、コラボイベもライブイベもDJイベも、たくさんたくさん開かれるといいな。

 ちなみに、ましゅましゅの109ゲリラライブは聞けずじまいでした。
 1話視聴後に「駅前の人達はどんな反応をしてたんだろう?」って気になってたのですが……

 その答えが現実世界にあったとは。

 きっと、その空間に居た人は皆笑顔だったに違いない…………


 ……

 次は告知ぐださ゛い゛

 -Fin-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?