上質な買い物への分かれ道

上質な買い物や感性を磨く為の尺度として
”スタッフに対する態度”は一つの指標になります。

数年間小売をしてきて、わかったことは
センスのある人 → 店員に愛想がよい。会話を楽しむ
そうでもない人 → 無愛想

センスのある人はなぜ愛想が良いのか。それはスタッフに対する敬意があるからなんですよね。モノの奥深さを知っている人はスタッフを尊敬している。
そのお店のプロフェッショナルである事にたいして。
スタッフの判断を一度飲み込み、自分のセンスと照らし合わせる。その過程で必要になってくるのが会話だと知っています。
またスタッフもそれを感じとっている。

そうでもない人は、自信がないからスタッフと話したくない。自分のセンスの無さがバレるのではないかと恐る。スタッフが勧めてくれたモノが本当に自分に合っているかわからない。あるいはただ売りつけたいだけなのかどうかの判断ができない。

つまり双方に信頼感がありません。

それか自分に自信があるためにスタッフの話を聞こうとしない。自分で選べると思っている。しかしそういう人でセンスのある人は、私自信あまり出会った事がないです。つまり謙虚さがないためにスタッフから吸収しようとしないので、成長しない。自己満足で終わる。

正直に言います。それ大概バレてます。

接客をずっとしていると、その人の服装や佇まい、一言めの態度である程度判断はできるようになる事が多いです。
それを承知した上で、お客様に心を開かせるのが本当の優れた販売員だと思いますがそれがなかなか難しい。
バーテンダーさんは優れた方が多いですよね。

しかし誤解を恐れずに言うと、最初から閉ざしてしまっている人にはどうしようもない時もあります。そのお店のジャンル、置いてある物に関しては殆どの場合あなたよりスタッフの方がわかってます。

つまり、感性が磨かれるような上質な買い物体験とはいかに、尊敬し尊敬されるか。一歩踏み出せるかだと思います。


一方通行のコミュニケーションは楽しくありません。
私も双方向のコミュニケーションを取れる良好な関係を築けるスタッフになりたいと思い、日々精進しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?