記事一覧

伝承と伝統!?

こんにちは!nhrです✌️ 現在はタレカツ丼で有名なとんかつ太郎さん。しかし、昔は洋食屋さんでステーキなどのメニューを出していたそうです。 店主さんはカツカレーや…

nhr
3年前
1

実はフレンチ!?!?

こんにちは!nhrです✌🏻 「とんかつ太郎」さん創業は、1931(昭和6)年です。現在の店主の方で3代目となります。 初代から3代目まで皆フレンチの専門です。初代店主により…

nhr
3年前

いざ!実食!いただきます🤤

こんにちは!nhrです✌🏻 カツの厚さはおよそ7~8mmほどでした。カツが柔らかくて食べやすかったです。甘いしょうゆベースのやさしいお味でした!

nhr
3年前

タレカツ丼を食べてきました!

こんにちは!nhrです✌️ お店に入ると、明るいいらっしゃいませの声が聞こえてきました。私たちがカウンター席に座ると、店員さんがお冷とたくあんを運んできてください…

nhr
3年前
1

新潟タレカツ丼発祥の店!

こんにちは!nhrです✌🏻 6月30日の水曜日に、新潟タレカツ丼発祥の店の「とんかつ太郎」さんに行ってきました! この日はとても暑くて、白山駅から歩いて行くのが大変で…

nhr
3年前
1

伝承と伝統!?

こんにちは!nhrです✌️

現在はタレカツ丼で有名なとんかつ太郎さん。しかし、昔は洋食屋さんでステーキなどのメニューを出していたそうです。

店主さんはカツカレーやとんかつ定食もおすすめだと仰っていました。皆さん、機会があったらぜひ食べてみてはいかがですか?

とんかつ太郎さんは3代目で跡継ぎが居ないため、もしかしたら後10数年で廃業してしまうかもしれないそうです…😭有名なお店なので続いて欲し

もっとみる
実はフレンチ!?!?

実はフレンチ!?!?

こんにちは!nhrです✌🏻

「とんかつ太郎」さん創業は、1931(昭和6)年です。現在の店主の方で3代目となります。

初代から3代目まで皆フレンチの専門です。初代店主により考案されたタレカツ丼。しかし、何も語らずして亡くなってしまいました。現在3代目の店主の方は、先代の店主の方が作られたレシピにより、今もたれかつを作っています。

とんかつ太郎さんのタレカツは、かの有名な広島県の「おたふくソ

もっとみる
いざ!実食!いただきます🤤

いざ!実食!いただきます🤤

こんにちは!nhrです✌🏻

カツの厚さはおよそ7~8mmほどでした。カツが柔らかくて食べやすかったです。甘いしょうゆベースのやさしいお味でした!

タレカツ丼を食べてきました!

タレカツ丼を食べてきました!

こんにちは!nhrです✌️

お店に入ると、明るいいらっしゃいませの声が聞こえてきました。私たちがカウンター席に座ると、店員さんがお冷とたくあんを運んできてくださいました。たくあんがとても美味しくタレカツへの期待が高まりました!

メニューを開くとまず目に飛び込んできたのは、7枚のタレカツが積み重なった美味しそうな写真でした。このお店では自分にあった枚数のカツを選ぶことが出来ました。私たちは4枚カ

もっとみる
新潟タレカツ丼発祥の店!

新潟タレカツ丼発祥の店!

こんにちは!nhrです✌🏻

6月30日の水曜日に、新潟タレカツ丼発祥の店の「とんかつ太郎」さんに行ってきました!

この日はとても暑くて、白山駅から歩いて行くのが大変でした。白山神社の横を通るとちょうど風鈴祭りの季節なので、風鈴の音が心地よかったです🎐

駅から歩くこと約25分、お腹が空いてきました。

時刻は6時を周り、ついにとんかつ太郎さんにたどり着きました!