見出し画像

2023年にやりたいこと

2023年ですね。

年始の決意は続かないタイプなので新年に目標は立てないようにしようと思っているのですが、やっぱり年の初めはやる気が溢れてきます。日本のお正月の宿命なんでしょうか。

で、そのやる気をなるべく覚えておくためにnoteに書いてみようかなと思い、今、noteを開いてます。今年の終わりにひとつも手をつけてない…なんてこともあるかもしれませんが、ないようにしたいです。

1 英語の勉強
なぜだか分からないけど、英語が話せることへの憧れが捨てきれません。ただ、昔から英語の成績がめちゃくちゃ悪いので避けてきたんですが、それでも話せるようになりたい欲が消えないので、なんとかして話せるようになるべく、とりあえず手をつけたい。

2 翻訳のトライアル
会社員の傍ら翻訳の仕事もしているので、委託元の会社を増やすべくトライアルを受けようと思う。目標はいつか劇場公開映画の字幕をつけること。そのためにもコツコツ仕事の幅を広げたい。

3 海外旅行
そろそろ本当に行きたい。まずは台湾。行きたい気持ちが募りすぎて、最近は行って何がしたいのかわからなくなってる 笑

4 広東語と韓国語
去年から急に勉強しはじめてダラダラ継続してるナゾの趣味。でも、続いてるならもうちょい使えるようになりたいので話せる場所を見つけて練習したい。どこかいい場所ありませんか?

5 二胡
3年くらい前から習い始めた二胡のレベルアップをしたい。毎日練習!と言いたいところだけど、それも現実的に厳しそうなのでせめて週3回は欠かさず二胡に触れ続けたい。

6 読書
ここ最近は読書より映画になっていて2022年はあまり本が読めなかった。ただ、今までは小説だけだった読書の幅がビジネス書や実用書も読むようになって幅が広がってきたので、今年は小説以外のジャンルもたくさん読みたい。

7 noteを書く
毎日とはいかなくても日記感覚で書く習慣をつけたい。もともとnoteを始めたのもライターの仕事に興味があって書くことを仕事にできたらいいな、という淡い期待を抱いたからで、そのための練習的な意味合いが強かったので、初心に戻って書く習慣をつけようと思う。 

2023年が充実した1年になりますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?