見出し画像

密かな野望

1年生の酒井雄介です。

今回は駅伝までの過程、そして本番を振り返って感じたことそして、次の一年に向けて私が抱いている野望をひとりごとという形で書かせていただきます。
こいつはなにを言ってるんだと思うことも出てくるかもしれないですが、ひとりごとだと思ってください


ひとりごと① 感謝

これはひとりごとじゃダメですね‥笑

まずは駅伝を走られたみなさん。
お疲れ様でした。

そして、四年生のみなさん。
短い期間でしたがめちゃくちゃお世話になりました。普通の大学生よりも濃い経験をさせていただけたのはみなさんのおかげです。
ありがとうございました😭

ひとりごと②駅伝を振り返って

初めての島原学生駅伝は渋いものになりました。約10ヶ月間のブランクを少しずつ取り戻していき、10月のナイターの時にはまずまずの記録で走ることができました。その後の島原合宿でも強度の高い練習がこなすことができ駅伝に向けて弾みがついてきていました。



しかし、大会の2週間前に膝を痛めてしばらく走れず‥

自分は当日のオーダーからも外れてしまいました。

そして迎えた本番‥

自分は1区の付き添いでした。付き添いの人はスタートしてから女子がゴールするまでずっと競技場待機だったのでYouTubeやグループLINEで送られてくる動画を通して駅伝に関わる形となりました。(生で見たかった‥泣)


こんな感じでふわっとした形で1年間が終わってしまいました。

それと同時に他大学さんの強さをとても痛感させられ、来年に向けての課題が少し見えた気がしました‥

ひとりごと③ 野望

さて、振り返りはここまでにして本題に入ろうと思います。

私の密かに抱いてる野望は‥

①怪我を治すこと
②自分を超えること

そして‥

③今の3年生のみなさんとばちばちにやりあうこと

です。

①は野望でもなんでもないですね‥笑
ちゃちゃっと怪我を治して走る。簡単です。それだけです。

② →これも言葉通りですね。
昨シーズンはPBを出すことができませんでした。まだ、高校生の自分を超えれてません。
だからこそ、来シーズンでは5000mはもちろんPBを出して、1500mにも積極的に挑戦したいと思います‥多分!

③これが最大の野望です。

私は①②の野望を達成して"同期の皆様と一緒に“来年の部内ランキングの上を取り、そのまま駅伝メンバーの席を奪い取っていきたいと思っております。

今の1年生と3年生って結構いい勝負できそうじゃないですか‥?
めちゃくちゃ生意気なこと言ってます。
まあ、事実なので‥

でもこんぐらい対抗心を前面に押し出したほうが燃えるよね‥

勝負が盛り上がっていけばきっとみんなの記録向上にもつながる。忙しい中一緒に走ってくれるりくさんにもいい影響を与えることができる。チーム全体の力をもっと高められる。

チームで練習することの良さはここですよね。

来シーズンはその勝負を盛り上げるために自分が中心になって下から突き上げていこうと思ってます‥🐱

最後に同期の方々へ‥

昨シーズンのランキング上位は4.5年生ばっかりだったから今年は頑張れば上位取れるよ。
上の学年(特に3年生)の人を本気で倒しにいこうね。

私の野望について来てくれる同期の皆さま
(男)

長すぎるひとりごとを読んでいただきありがとうございました。
あくまでひとりごとなので失礼があったら見なかなったことにしてくださいね


1年  酒井雄介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?