見出し画像

ロゼを飲むなら緩い気温のテラス席で

みんな大好きアペリティフ!

テラス席でボトルワインをいただく。

おまかせでお願いしたら、普段あまり飲むことがないロゼワインを持ってきてくださった。

あえて飲まないとゆうより、選択肢に入ってこない。
ビストロやレストランに行っても、ソムリエに勧められなきゃあえて頼むことがない。白、赤、シャンパーニュで完結してしまう。

ダヴィド デュバンのブルゴーニュ ロゼ!

香りは複雑でピノノワールらしい旨味もしっかりあって美味しい。冷えた状態で出してくださったけど、個人的には温度が上がってややぬるめくらいがより香って美味しい気がする🍷

テラスで飲むならシャンパーニュかアペロールスプリッツァしか勝たん!とか思ってたけど今くらいの時期の気温だったらすごく良いな。

自分の中でロゼワインっていい意味で"気軽さ"みたいなものがあってテラスでのアペリティフにピッタリだ。

これを機にいろんなロゼを飲んでみたい。
オヌヌメあれば教えてください🍷🍾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?