Shun

強度のHSPです。心が軽くなれた気づきや学びをメインに発信していきます。どこかで生きづ…

Shun

強度のHSPです。心が軽くなれた気づきや学びをメインに発信していきます。どこかで生きづらさを抱えている人にメッセージを届けたい。 #hsp #健康 #勇気 #安心 #ゲーミフィケーション #攻略 #自己理解

最近の記事

  • 固定された記事

【一生使える】楽しく生きるのに必須な「逃げスキル」

結論嫌なことがあったらすぐ逃げなさい。 逃げ続けたら自分のできることだけ残ってきます。 選択肢が濃くなるのです。 僕の場合、逃げる基準は次の4つです。 嫌、ストレス、苦痛と感じること 自分に向かないとわかったこと 肉体的にしんどいこと 無駄に感じること この基準に当てはめてこれまで逃げてきました。 おかげさまで今は幸せでございます。 そして、ストレスと真正面から立ち向かうと病気になります。 新幹線をサッとかわすイメージです。  闘牛士のようなイメージです

    • メンタルブロックの壊し方:溢れるほど自分を満たす

      メンタルブロックぶっ壊したジャーナリングを外でもやってみました。 クソ最高でした。 今までの僕はジャーナリングを基本的に自宅でしていました。 外でジャーナリングをするのに抵抗があったのです。 あるとき、外出先でジャーナリングをこっそりやってみたのです。 公園のベンチに座ってメモ帳ジャーナリングしました。 「こ、これはおもしろい、、、!!」 そのとき以来、ジャーナリングをあらゆるところでもやるようになりました。 図書館 フードコート 公園 職場 面接中

      • 「先に決める」から、現実は後からついてくる

        とんでもない遊びを開発した話今の仕事がスタートする前、オンラインコミュニティの申請期間が重なっていた時期。 ものすごく退屈でした。 YouTube、ゲーム、本、外、何もかもがおもんない。 飽きていたし冷めていました。 行きたいところもない。 外の世界にあるエンタメ、誰かが作った遊びに対して「つまらない」しか出てこない。 さすがにしんどかった。 楽しめるものが何もない。 ある日、開き直ってこう考えてみました。 「いっそのこと自分で作るか。外の遊びがつまらないな

        • 悩みの答えは他人が持っている

          コミュニティで悩みは即解決コミュニティの力はすげぇなと最近思いました。 あるオンラインコミュニティでの話です。 webミーティング中で画面共有する機会がありました。 僕はスマホで参加していたのでPCとは仕様が違くて共有方法がわかりませんでした。 PCカメラは内蔵されていないので今回はスマホで参加していました。 しかも画面が小さくて不便だ、、、、 「スマホで入っているのですが、画面共有ってどうやるのでしょうか」 素直に伝えてみました。 すると3人くらいの方から即

        • 固定された記事

        【一生使える】楽しく生きるのに必須な「逃げスキル」

        • メンタルブロックの壊し方:溢れるほど自分を満たす

        • 「先に決める」から、現実は後からついてくる

        • 悩みの答えは他人が持っている

          制限だらけ「だからこそ」楽しめる

          ルールガチガチの職場は最高新しく仕事をスタートしました。 しかしその現場は、業務中のルールが多くて制限だらけなのです。 持ち込み制限品 時間になるまで移動不可 などなど やってはいけないことが予想以上にある。 こんなルールきつきつの中で働くなんて逆に珍しいまである。 ということで今までと違う捉え方してみた。 「この場所を利用して遊んでやる」 「ここを利用して楽しんじゃうぞー」 そんなわけで今のオフィスでやっている遊びはこちらです。 休憩時間に立ちながらジャー

          制限だらけ「だからこそ」楽しめる

          自覚していたのに選択肢に流されてしまいました

          選択基準を磨け選択肢に流されるとは 世の中には無数の選択肢がある。 大量の選択肢の中から、自分に合う方法・仕事・服・人を選び抜くのは困難。 選択基準を自分の中に確立することで、選択肢に流されることは減る。 選択肢に流されているとはどういうことなのか。 よくある失敗パターンを紹介します。 例えば仕事・副業選び。 稼げそうなもの この先もずっとありそうなもの 役に立つもの こういう基準で選ぶことはかなり多いですよね。 かくいう私もです。 しかし、この基準で

          自覚していたのに選択肢に流されてしまいました

          ブルーロックおもしろすぎだろ!!

          最近、ブルーロックにハマっています。 その原因を分析しているだけの文章です。 「ブルーロック沼で死にたい!」という方向けのお話。 ブルーロックにハマった理由仮説ブルーロックにドハマりしている。 一体どーちてだろう。 主人公の潔が試合中に覚醒していく様子が丁寧に描写されているところ。 そこがマジでたまらん。 毎週毎週そこで脳汁が止まらない。 僕はこの汁で生活しています。 なぜこの描写が大好きなのだろう。 フィールドの様子を言語化して観察 プレーが一区切りしたら

          ブルーロックおもしろすぎだろ!!

          【自己理解会社の社長から教わった】やりたいことを仕事にする考え方

          やりたいことで生きる思考を学習しました。 学習メモとして要点を記します。 やりたいことで生きるとは本当にやりたいこと(Want)=大事なこと×得意なこと×好きなこと 社会で求められること(Need) Wantばかり追求しても、自己満足なので対価はもらえない。 Needばかり追求しても、迎合的なので退屈になる(最終的に「うつ」へ進行)。 実現させるためのポイントは両者のバランスにある。 両者が重なる、ないしは糸がピンと張る「中点」に活動を置くこと。 やりたいことを求め

          【自己理解会社の社長から教わった】やりたいことを仕事にする考え方

          失敗は自分しか知らない。そして誰も興味ない。

          とにかく出しまくれ八木仁平先生のやりたいこと相談会を視聴中、ものすごく刺さった言葉があった。 転んだ分だけ輝いてくる僕が発信活動を途中でストップした理由の一つがドンピシャこれでした。 うまくいったあの投稿みたいにしなきゃ 反応のよい文章を出さなきゃみっともない 出すハードルがものすごく高くなってて絶望していた。 それで嫌になり更新が止まりました。 理性を働かせたら、悩むようなことでもなかった。 エンゲージの悪い投稿はそもそも目に届かない SNSの文章をじっくり読

          失敗は自分しか知らない。そして誰も興味ない。

          僕の「本当にやりたいこと(2024年7月24日)」

          思考整理のために久々の投稿。 本当にやりたいこと: 悩みを攻略することで人生ゲーム攻略につなげていくこと。 それによって安心・充実・ワクワクに満ちた人生を作りあげていく。 大事なこと:安心 充実 ワクワク 進化 没入 シンプル 得意なこと:試行錯誤 ジャーナリング 言語化 散歩 慎重に丁寧に  好きなこと:人生攻略 自己理解 アドラー心理学 森田療法 ゲーミフィケーション 実現手段はまだ見えていない。 ただ目先のドミノとして、まずは転職活動だ。 本当にやりたいことにつな

          僕の「本当にやりたいこと(2024年7月24日)」

          本質を学ぶ方法

          不立文字上記のツイートにもある、「不立文字」とは何か。 あらためて調べたので書いてみます。 不立文字とは、「文字や理論に縛られず、心身を持って修行し、その体験により体得することが重要である。悟りというのは、言葉によって書けるものではない。言葉や文字にとらわれてはいけない」という禅宗の基本的な考え方です。 座禅を行うのは、経験により悟りや真理に近づくためだとされています。 真理は実践の中にあった僕がウェブライターはじめたてのときです。 ライティングの案件を運良くいただけた

          本質を学ぶ方法

          不安の対処法【一石三鳥の方法です】

          結論不安の対処法は様々あるけれど、僕がイチオシするのは歩きながら考えること。 歩いていると思考が進みます。 気分もスッキリするし、思考がクリアになる。 そしてこの先のToDoも見えてきます。 まさに一石三鳥!! ロダンの「考える人」ってありますよね。 じっと座りながらとにかく考える。 あれは1番良くない考え方だと思っています。 じっとしていると不安は強まりますからね。 不安を楽しむ方法つい最近のことです。 日課の散歩中に急激な不安にさいなまれました。 「僕は何をや

          不安の対処法【一石三鳥の方法です】

          完璧主義を手放す方法

          不調の時は頑張ってはいけない。 無理をするのは逆効果。 無理をすると、その反動で不調が悪化するからです。 そして何より、普通に辛すぎるからです。 無理してまでやろうとしても、生産性は低いし、不調によるダウンが続くだけ。 不調でしんどくてもルーティーンを守ろうとした時期がありました。 「更新しないと」「記事を書かないと」「筋トレしないと」 生活を豊かにしていくはずのルーティンが、かえってストレスになっていました。 その時は無理してまでやってしまい、数日寝込んでしまい

          完璧主義を手放す方法

          【超簡単】生産性を2倍にする方法

          昨日のツイート楽しみながら作業時間を2倍にできた 結論は、デスクワークを立ちながらやることです。 それだけで集中力が上がり、今までの2倍集中できました。 体を使うと脳が活性化し、血流も良くなります。 脳を鍛えるには運動しかない。 運動をすることで、血流の活性化と脳の最適化。 その結果、生産性の向上へとつながる。 今までは疲労ながら2時間の集中が限界でした。 立ってデスクワークをするようになってからは、ノリながら集中できているし、気がついたら時間が経過していました。

          【超簡単】生産性を2倍にする方法

          発信は○○に向けて書きなさい

          昨日のツイート過去の自分に向けて発信する これは僕がwebライターを始めて、間もない頃、あるクライアントさんから教わったことです。 実は他にも、「友達、家族、恋人でもいい」とも言われていました。 今になってやっと、そのクライアントさんが教えたいことがわかりました。 1人に真剣に向き合う。たった1人に対し深く共感する。そうすることで多くの人に伝わっていくからです。 1人の悩みは10人の悩み。10人の悩みを100人の悩み。 たった1人、リアルにイメージして伝える。そこから

          発信は○○に向けて書きなさい

          20230618 発信日記

          昨日のツイートまとめ久しぶりのnote更新です。久しぶりすぎ。 いろいろありすぎて更新できていなかったのですが、本日からボチボチ更新します。 基本はツイートまとめと一言日記を発信します。 たまに記事を書くかもです。 今後ともよろしくお願いいたします。

          20230618 発信日記