見出し画像

デレマスPがサンリオキャラクター大賞2022の投票方法を説明する記事

こんにちは、森久保乃々担当のヌヮです。
来てくれてありがとうございます。
おそらく「#もりのくにからありがとう」企画説明ツイートから来られた方でしょうか?


こちらは森久保乃々とコロコロクリリンのコラボグッズありがとうの気持ちを込めてサンリオキャラクター大賞に投票する企画に際し、投票のやり方を説明する記事です。はじめに、をお読みいただけましたら各項目へお進みください。

企画の経緯や両名のプロフィールなどはこちら



はじめに

2022年4月19日現時点の情報でできるだけ調べましたが間違いがあるかも知れません。ご理解の上、ご了承ください。
また、紹介している各イベントごとに投票期間が違います。開催時期や終了日時を公式サイトでよく確認していただければと思います。

⚠️投票や購入の前に必ず公式サイトなどご確認ください。

サンリオキャラクター大賞とは

デレマスの総選挙同様、みんなからの投票を募って大賞になるキャラクターを発表するイベントで、なんと1986年からあります。

デレマスの総選挙とは時期がかぶることもあり仲間意識や、実際に総選挙を通じての交流もあったりするので馴染みのあるプロデューサーの方も多いのではないでしょうか。
読んでいるPさんの中には既にSanrio+会員の方もいたりするかもしれませんね。ちなみに私は昨年交流を通じて会員になりました。

会員にならないと投票できないの?

基本的には1日1回、無課金、未会員でもできます。
素晴らしいことに未会員でも投票はできますが、
まずはSanrio+会員になって投票する方から説明させてください。

Sanrio+会員

無料の会員制度で専用アプリをダウンロードしてメールアドレスとパスワードの設定をすれば登録できます。

登録手順(公式サイトより)

こちらの手順に従い登録しましょう。


Sanrio+会員についての紹介(公式サイトより)

会員になるとスマイルというポイントが貯まり、投票券と交換できるのはもちろんサンリオグッズを買ったりいろんな特典があります。
詳しくはサイトをご覧ください。

多く投票したい人は会員になるのがおすすめ


このスマイルというポイント、初回登録するだけで300スマイル、投票サイトの初回ログインで50スマイルもらえます。サンリオキャラクター大賞にはスマイル投票というものがあるので350スマイルだと14票も投票できちゃいます。
スマイルの貯め方などの詳しくは後述のスマイル投票の項で説明します。

また、会員になると投票後に毎日スタンプがもらえます。

投票後ログボ的な感じで1日1個貰える

スタンプを5個貯めると投票券が5枚もらえます。
ですので定期的に入れようかなと思っている人は会員になったほうがお得です!

非会員でも投票できる!

しかも毎日1回できる!
メールアドレスとパスワードの設定や、アプリのダウンロードまではちょっとという方や諸事情により登録できない方も非会員でも投票できます!
最初に出てくるポップアップの【ログインせずに参加する】を押してあとはキャラクター(コロコロクリリンは20番目にいます!)を選んで投票するだけ!簡単!!
次の日からはポップアップが出ないと思うのでそのまま投票してOK!

ただし、スタンプやポイントは貯まらないので注意!
また、非会員で投票した後に会員になった人は最初のポップアップが出ない可能性が高いので右上のメニューからログインしてから投票しよう!!

投票方法

サンリオキャラクター大賞の投票には
一般投票(各キャラ毎日1回だれでも投票可能)
②スマイル投票(買い物やミッション報酬のポイントで会員のみ投票可能)

チケット投票(1日1回投票後のスタンプを貯めて会員のみ投票可能)
④その他の投票(サンリオ系列のイベントやコラボ等条件を満たせば誰でも可能なものがある)

大きく4つに分かれます。

①一般投票

前述の通り非会員でも既会員でも各キャラ毎日1回投票ができます。

②スマイル投票

こちらも前述の通り、Sanrio+会員が買い物や条件を満たすともらえるスマイル(ポイント)を投票券に交換し投票ができます。50スマイルで1票投票できます。公式HP上ではスマイルから投票券に交換できる上限があり、1日500スマイル(20票)が上限。
実際の店舗に行ってアプリでスマイルを交換して投票する方法だと上限なく投票できます。詳しくは④その他の投票のチップde投票(スマイルから交換編)を参照。

スマイルの貯め方

無償でもらえるスマイルなど還元率などが特に気になると思うので主なものを抜粋して紹介。

無償でもらえる報酬(条件達成系)

 ・Sanrio+新規会員登録 300スマイル
 
・サンリオキャラクター大賞ログイン(初回のみ) 50スマイル
 ・お気に入りキャラクター登録(初回のみ) 50スマイル
 ・メールマガジン登録(初回のみ) 50スマイル
 ・ピューロランドファンクラブ(無料)との会員連携 100スマイル
 ・バースデースマイル 500スマイル
  ↑誕生月や入会時期などで条件が異なるので詳しくはこちら
条件が簡単そうなものを上から順に並べてみました。
その他にも実店舗に行くだけで貰えるスマイルもあるので気になった方は公式サイトを御覧ください。

課金?で貰えるスマイル

課金でスマイルを買うというよりはお買い物したらスマイルが貰えるので人によっては実質無料という説もある。
 ・実店舗やオンラインでのお買い物 1スマイル/購入金額10円(税抜)
 ・ピューロランドでのチェックイン(アプリのみ対応) 100スマイル
 ・ピューロランド年間パスポートとの連携 100スマイル
  ↑年間パスを買った上での連携なので。年間パス購入時にもスマイルは付与されます。(ピューロランドの窓口購入以外)

私は姪っ子がサンリオ大好きなのでオンラインショップで小さめのぬいぐるみなどを買ってプレゼントしたりしていました。
家族でピューロランドに行く、自分のお子さんや甥っ子姪っ子にプレゼントするのも良いかもしれないですね。
最近は、10代20代の女の子たちで行ったりカップルで楽しむ方も増えてきている印象があって盛り上がってるな~と感じます。

また、スマイルの使用方法は投票だけではなく、クーポン券に引き換えられたり景品交換、支援団体に寄付できたり色々使えます!

③チケット投票

こちらも前述の通り、Sanrio+会員が使用可能な投票方法で毎日1回投票後に貰えるスタンプを5個貯めるごとに5枚の投票チケットが交換可能で投票できます。

④その他の投票

上記3つ以外にも様々な投票方法があり、Sanrio+会員じゃなくてもできるものもあります。

・チップde投票(サンリオショップでお買い物編)
非会員でもOK。
サンリオショップにて1100円(税込)以上商品を購入すると550円(税込)ごとにチップが1枚貰える。(最大20枚まで)チップは1枚で3票分。
公式HP上でスマイル投票すると税抜500円分のスマイルで2票分なのでチップde投票のほうが効率がいい。

・チップde投票(スマイルから交換編)
Sanrio+会員のみ。
貯めたスマイルをSanrio+アプリから100スマイル単位でチップ2枚に交換できるクーポンに替えて、その後サンリオショップにてチップに交換してもらえる。1日に何度も交換可能!ただし、交換後のクーポンは当日のみ有効なので注意。
もし100スマイルを使った場合の流れ的には
スマイル貯める→サンリオショップ店舗へ→アプリ上で100スマイルをクーポンに変換→クーポンを店舗で提示→チップ2枚貰う→投票BOXへ(6票分換算)
※店舗行く前にもクーポンにできるけど当日のみ有効なのでお店についてからの流れを書いてみました

・チップde投票(ポストカード付編)
Sanrio+会員のみ。
流れ的にはスマイルから交換編とほぼ同じ。違うのは、300スマイル単位でチップ6枚分と交換でき「ポストカード」が付いてくる。同じ枚数のチップ貰えるならポストカードが付いてくる分こちらのほうが嬉しいですね。
ただし、ポストカードはランダムな上に1日3枚までの制限があるので注意。推しキャラ一点狙いだと1/40な上に1日の上限が3枚までなので推しのポストカード欲しい人は結構きつそう。
このポストカードについては在庫などの注意事項が多数あるので公式サイトや店舗情報などよく確認してから交換してください!

チップde投票だとその店舗のリアルな投票状況がわかるのはなんだかすごいですね…。数える人も大変そうだ…。

・チップde投票(サンリオピューロランド編)
非会員でもOK、ただしスマイル関連はSanrio+会員のみ。
本家本元、東京都多摩市にある屋内テーマパークで投票できる。
館内のショップやレストランでのお会計のレシートを、3F エントランスショップ前の特設カウンターへ持っていくと投票用のチップに交換してもらえる。投票金額対象外の商品もあるので注意。
同じ特設カウンターで前述したスマイルの交換も可能。
こちらでは、チップの色分けがされている。

1票=ピンクのチップ
10票=イエローのチップ
100票=ブルーのチップ
1000票=ブラックのチップ

https://www.puroland.jp/liveshow/2022_characterranking_greeting/

ブラックのチップ…すごい…。これって票って書いてあるけどさっきのショップのチップ換算とは違うんでしょうか?申し訳ありませんがこの点に関しての記載が見つかりませんでした。

・チップde投票(サンリオハーモニーランド編)
非会員でもOK。
大分県速見郡の屋外型テーマパークで投票できる。
こちらはショップと同様に投票できますがSanrio+のスマイル投票は不可なので注意。


そのほかにもたくさんのサンリオ関連施設やイベントで投票できます。
長くなりそうでしたので、続きはこちらにまとめました。

その中で無償ですぐできそうなものだけ抜粋、簡単に紹介します。

無償でできる投票

・ゲームアプリのログインボーナスで投票
  SHOW BY ROCK!! Fes A Live
  ハロースイートデイズ
  ハローキティワールド2
  サンリオキャラクターズ タイニーパーク ※4月下旬配信予定

・あいことばさがしで投票
こちらはSanrio+の会員登録が必要です。
サンリオとのコラボ企業のホームページやお店などの「あいことば」を探し、各専用のページで入力すると、1つの「あいことば」につき1回投票できます。
詳細についてはこちらをごらんください。

予想以上の企業の数!すごいマーケティング力だ…。

さいごに

気軽にプロデューサーの方ができたらなと思って記事を書き始めたんですが、予想以上の規模感で投票イベントが行われていてビビりました。
これだけ気軽に1票を投じられるなら浮動票と認知度の広がりがすごそうだなというのと本気で取りに行くぞ!という方のためのガチ票も取れるのすごいですね。
特に企業とコラボグッズ80名分全員つくってそれを投票に当てられるのがいいなと感じました。デレマスも10周年記念として190名全員のグッズが作られたりしましたしそういうのは盛り上がりますね!
1票の重さってやっぱり大きいなと思うのでサンリオキャラクター大賞でお世話になった方もいますし、みんなで一緒に盛り上がれたらなと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

コロコロクリリン、森久保乃々とコラボしてくれてありがとう。またね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?