見出し画像

山口銘菓 「外郎 -UIRO-」をプレゼンしたよん

こんにちは😃なぎほです!昨日は島根で講座を受けました🌼次から 隠岐での受講になります!受ける環境が変わって、また楽しみ!!

RYFインプット回 最終回のアウトプットnote。

学んだことの中でも、これまでの体験と合わせたり、ワークを通しての発見を綴ります

WS設計の3要素_①ねらいを定めるのに必要なアクション

『ヒヤリング』の大切さを学びました。コンテンツを届ける相手をしっかりと知って、理解すること。そして、相手の課題解決を目的としてWSを作っていくことが設計には必要なんだ。

以前、真央さんにアドバイスをもらって イベント前にヒヤリングを入れたとき、確かに参加者が求めていることは知れけど…ただ「ゲストに聞きたいことはなんですか?/このイベントに期待してるものは何ですか?」と、アバウトな聞き方であったこと、あれはミスだった!だから 結局私たちの達成感は大きいけど、参加者の満足度はバラバラみたいなことが起きてしまうわけだ。。。

これからは、1対1で話をしたり、まだ不完全なコンテンツ内容でも 恥じずに ヒヤリングを行って、私たちも相手も 共に満足できるような WSを作っていこう!

WS設計の3要素_①で気を付けたいこと

注意点として、(1)みんなの課題をピックアップしよう (2)本当に、本質的な課題解決になっているか (3)ポジティブな課題を設定しよう (4)ありきたりな答えにならないようにする (5)ビックスケールな課題はかみ砕き、場面に合わせて課題を作ろう

の5つを学んだ。その中でも、(1)(2)(5)はより注意深く気を付けていきたい。先月のイベントでも、結局、"大下凪歩がしたかったイベント、届けたかったこと"みたいなので、終わったあと ふと「あれ?これで みんなよかったのかな。」と思った経験から、ここが原因じゃったんじゃと知りました。

「何を解決したいのか」の細かく、明確な課題設定をすること、なぎ中心ではなく、自分のまわりの人も巻き込んで、それにじっくりと時間をかけよう、時間がかかってでも 納得できる課題を設定しよう。

本日のワークを通して~みんなのNEEDSはどう?~

今日はワークで ねらいを考えて、OS(Open Space)でどんなWSをやってみたいか 考えた。5分という、準備時間の中、頭はフル回転!(笑) 「誰のため?何のため?」

ターゲットを私と同じ 大学生に設定したとき、すぐに、一人暮らし→狭い家→寂しい→部屋ごちゃごちゃ→RYF受けるときのモヤモヤ感   とLINK&LINKで結局 "大下凪歩の課題/部屋をキレイにした方が講座を受けやすいんじゃないか" にたどり着いてしまった。前述した通り、私の課題解決に着地するのは そういう思考のクセがついてるんだね。

もっぴーさんに「自分の課題、みんなの課題。みんなのNEEDSはどうかな」というコメントをもらった。部屋掃除の仕方の工夫は 様々できるとして、もう少しみんなのNEEDSが高いことも発想できるようになりたい!!いや、なる!!

WS設計の3要素_世界観を守るための②ルール作り③場作り

LES WORLDのアルケミストのWSをイメージすると インプットがさらに頭に入りやすい。

アルケミストは 暗くて、静かで、心が落ち着く音楽が流れていて

その環境があるおかげで、自分と向き合って、ありのままの自分でいられる。みんなの想いを 円の中だけで 共有できる。それに賛否をといたり、ワイワイ ガヤガヤすることもない。

世界観を作るためには、「これは守ってね」ということを きちんと伝え、大前提として 自分がそのルールを守ること。そして、相手の協力があって 成し遂げられることを忘れないでいよう。

なぎは いつもハキハキ、ニコニコしちゃう(これはこれで、いいこと😊)けれど、場の雰囲気によっては 音楽や証明の力を借りたり、自分の声の大きさを工夫したりして その場に適切なファシリテーターになろう!

最後に 今日の感想と実践編への意気込み

おつかれさまでした!今回は、5スタンスストーリーで、『インプットしたことをアウトプットする方法はいろいろ』という話をしてもらって、このnoteだけじゃなくって  誰かに教えたり、何より実践で場を踏むことが 理想のファシリに近づける方法なんだなー!と感じた!お菓子プレゼンも、何気なくやったけど、後々 その仕組みとかねらいとか見せてもらって、「短い時間でも、あんなに想いが込められとったんじゃ!確かに、プレゼンのいい練習になったな」と感じたり。RYFでは インプットからアウトプットのサポートまでしてくれるから、講師とメンバー同士の距離感が近いのが嬉しい!!

さて、来週からは実践編!もう一回、noteやメモを見返そ。みんなで頑張っていこうねー!まだまだ失敗して なんぼ!!大丈夫✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?