見出し画像

ローマ字 SOS

はじめてクレジットカード会社に配属された頃、
毎日専門用語を大量に浴びせられ困惑している私に対して
・「『わからない』『難しい』は簡単に口に出さない方が良い」
・「声に出した時点で思考が止まる」
と、当時の上司から指摘されたことがあります。
どこか昭和スタイルでありますが、今日まで私が大事にしてきたスタンスでもあります。


― 23年10月 
わからない が渋滞している…。

「PdM」「PM」「PO」その他諸々のローマ字たち。

著名な書籍をはじめ色んな媒体からインプットする毎日。
一方、素朴な疑問としてこれらは一体誰が言い出した言葉なのでしょうか。

10月に読んだいくつかの本を読み返すも役割・解釈に対する答えはあるのものの起源に対する明確な回答は得られませんでした。

調べていく中で、わかったことは
アジャイルソフトウェア開発宣言同じく、海外から広まった考え方とのこと。
とくに職能型ではなく、ジョブ型雇用の中で機敏さ、主体性、公平性を求める組織に用いられたとのこと。※誤情報だったらすいません

ジョブ型雇用やスキルベース採用が日本でも標準化していくと
これらの”ローマ字たち”もより当たり前になるのかなと思いました。

学びです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?