見出し画像

【NFT活用事例】東急プラザ渋谷NFTを使った実証実験へ

NFT(Non Fungible Token)を企業活動に活用する事例が増えてきています。「自社はまだまだ(検討にすら入っていないよ)」といった企業でも、今の段階から社内での情報共有はしておくべきだと思いませんか?

今回は商業施設のNFT活用事例についてご紹介していきます。


東急プラザ渋谷イベントにてNFT導入

東急プラザ渋谷でNFTを活用したイベント開催が発表されました。

今回のイベントは下記の4社の合同プロジェクト。

・東急不動産株式会社(以下「東急不動産」)
・株式会社HARTi(以下「HARTi」)
・株式会社丹青社(以下「丹青社」)
・ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(以下「PxDT」)

NFT配布によるオンライン上のコミュニティ構築、およびDXによる空間の新たな体験価値創造の検証のため、2022年3月12日(土)から2022年4月3日(日)まで、東急プラザ渋谷3階・次世代型商業施設の実験店舗「111-ICHI ICHI ICHI-」にて2つの実証実験を実施するということです。

【「浅瀬のおともだち -Friends in the Shallows- 展」実施概要】
名称:「浅瀬のおともだち -Friends in the Shallows- 展」
期間:2022年3月12日(土)〜4月3日(日)
 ※3月13日(日)はレセプション実施のため、終日招待客のみ参加
会場:東急プラザ渋谷3階「111-ICHI ICHI ICHI-」イベントスペース
内容:作品購入用ホワイトリストNFT配布 (土曜日・日曜日限定)
「浅瀬のおともだち -Friends in the Shallows-」の展示、来館者記念NFT配布 (期間中全日実施)
※予定は告知なく変更する場合あり
※詳細情報はHARTi 公式Twitter(@hartiofficial)で発信
※マスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
 体調の優れない方はご来場をお控えください 。


商業施設の挑戦 2つの実証実験とは

新型コロナウイルス感染拡大により、Eコマース利用の増加や来店機会が減少しており、実店舗ならではの体験価値の向上が求められているのが現状。

そのため、今回は2つの実証実験を行う予定です。

①NFT配布によるオンライン上のコミュニティ構築による、新たな体験価値創造の検証


東急不動産とHARTiは、NFT技術を商業施設へ導入する事で、施設側と顧客の新しい関係性を構築し、エンゲージメントを高める設計が可能だと考えました。

今回の実証実験では、商業施設を起点としたオンライン上のコミュニティを構築する事により、商業施設へのリピート来館の仕組みを形成する事を検証します。

実証実験として行うイベント、浅瀬のおともだち -Friends in the Shallows- 展」では、東京藝術大学(絵画科日本画専攻)卒のアーティスト・中條亜耶氏、NFTクリエイター・Whiplus氏の作品である「浅瀬のおともだち -Friends in the Shallows-」を中心とし、下記の通りに開催予定です。

①東急プラザ渋谷3階「111-ICHI ICHI ICHI-」イベントスペースにて
作品の世界観を表した空間を設計

②土曜日・日曜日限定で、本作品の事前購入権となる作品購入用ホワイトリストNFTを来場者へ先着1,111枚限定で配布

③作品購入用ホワイトリストNFT所有者のみが加入できるオンライン上のコミュニティを構築

④コミュニティにて事前購入権のほか、東急プラザ渋谷で開催予定の限定イベントへの参加権等を配布

限定イベントを開催する事で、オンライン上のコミュニティ入会の価値に加え、オフラインにおいてもお客様の体験価値を高め、施設来館へのリピート率を高める事を目的としています。

また実施期間中は、来場者全員に「来場記念NFT」の配布も。

タッチするだけでNFTが受領できるという新たな体験をして頂く事により、来場者の体験価値向上につなげます。


②DXによる空間の新たな体験価値創造の検証

丹青社とPxDTは、丹青社の持つ空間づくりのノウハウとPxDTの持つデジタル技術を掛け合わせ、テクノロジーを活用した空間における提供価値の向上に取り組んでいます。

丹青社がこれまで培ってきた空間づくりの知見やセンスから導き出してきたデザインにPxDTが提供する空間データプラットフォーム「KOTOWARI™」を用いデータドリブンの手法を取り入れ、空間利用者の体験価値向上を目指しています。

今回のプロジェクトの目的は、来場者の属性や滞在時間といったデータを活用し、東急プラザ渋谷3階「111-ICHI ICHI ICHI-」区画の定量的な可視化を行うこと。

東急不動産は、本実証実験の結果をもって区画の価値を数値化し、将来的な店舗区画のメディア化に向けての取り組みを行います。


大型店舗閉店から新たなフェーズへ

東急グループの大きなニュースとして、2021年10月31日を持って大型店舗の1つである東急ハンズ池袋店の閉店が印象的だったかと思います。

その他にも2020年12月31日には、三宮店、国分寺店、川崎ダイス店が閉店しており、コロナの影響を考えずにはいられませんでした。

今回のNFT技術導入ニュースが、同グループの新たな一手となることに期待が高まります。


まとめ

今回のニュースをまとめると下記の通りです。

・東急プラザ渋谷にてNFTを使用したイベントによる実証実験へ
・コミュニティ機能を使った新たな体験を顧客に提供していく
・東急グループでは昨年10月末に大型店舗閉店 事業の盛り返しに期待

商業施設におけるNFT活用の重要なポイントは、いかに実店舗の来客へとつなげることができるかというところ。

今回、「新技術に触れる機会提供」「限定コミュニティ機能」「会員限定の特別な体験」という、オンラインとオフラインをつなげる役割をNFTが果たすことになっています。

この実証実験がどんな結果につながるのか、今後にも注目ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自社の強みやサービスとNFT技術を組み合わせることで新たな事業の切り口が見えてくるかもしれません。

NFTを使用した新たなビジネスの形を一緒に作ってみませんか?

ご相談、ご検討お待ちしております。

お問い合わせはこちらから↓


【記事執筆】kon(こん)
Twitter:https://twitter.com/kon39000
Blog:https://mama-nft.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?