見出し画像

【海外ブランド】coachコラボNFT、ラコステ初のNFT、日本初フランクミュラーNFT…NFT活用事例まとめ

NFT(Non Fungible Token)を企業活動に活用する事例が増えてきています。「自社はまだまだ(検討にすら入っていないよ)」といった企業でも、今の段階から社内での情報共有はしておくべきだと思いませんか?

今回は海外ブランドのNFT活用例をまとめてご紹介していきます。


COACH x MetaSamurai限定コラボNFT発表

コーチは、Web3 クリエイティブスタジオ 1BLOCK が展開する3D NFT プロジェクト “MetaSamurai” との限定コラボレーションを発表しました。

このスペシャルエディションのNFTは、LGBTQIA+ コミュニティをサポートするためにブランドが発信するメッセージ “Go All Out For Pride” キャンペーンと連動し、“Pride Month (プライド月間)” をたたえる日本でのプログラムの一貫としてローンチされます。

コーチの価値観である “インクルーシビティ (包括性)” と “セルフエクスプレッション (自分らしさの表現)” にインスパイアされ、レインボーカラーのシグネチャー “C” パターンでカラフルに彩られた “MetaSamurai” は、あらゆる次元での愛の多様性を広げるジェンダーレスアバタープロジェクトです。

コーチのキャンペーンと連動したこのプロジェクトは、“The Courage to Be Real (リアルに生きる勇気)” というブランドの Value のもと、誰しもがありのままに自分らしく生きることができるコミュニティやスペースをセレブレートすることを目的としています。

限定10体で登場する “MetaSamurai” は、”Pride” モーメントを祝い日本限定でギフトされます。応募の詳細は、コーチ 公式 オンライン ストアにて6月17日に発表されます。

本件に関する詳細 及び Coach x MetaSamurai の応募詳細は下記リンクよりご確認ください。
https://japan.coach.com/shop/new-featured-pride


ラコステ、体験と協働のためのユニバース「UNDW3」を立ち上げ

フランスのプレミアム ファッションスポーツ ブランド LACOSTE(ラコステ)は、没入感のある仮想世界にラコステを投影した初めての試みとしてMinecraftとのコラボレーションで「Croco Island」を誕生させました。

そのネクストステップというべきWEB 3エクスペリエンス「UNDW3(アンダーウォーター)」を立ち上げると発表。

このユニバースは、ワニのエンブレムの元に集うコミュニティが、自発的に協調しながらラコステのファッションスポーツのビジョンを実践する活動に参加し、境界をシームレスにしていくことを可能にします。

6月14日より、第1弾のNFTとして水面に顔を出しているワニの画像を1個あたり0.08 ETHで11,212個を特設ページ(https://undw3.lacoste.com/)にて販売。

このNFTを所有すると、長期にわたる協働コミュニティであるラコステWEB3ユニバースへのアクセス権が付与されます。

コレクターは先駆的なエコシステムにアクセスでき、コレクター限定の共同開発商品など、ラコステの世界をデジタルと現実世界の両方で体験できる特典を得られるように。

UNDW3はラコステのWEB3での展開の第1段階で、今後数シーズンにわたり活動を継続していく方針です。

※特設ページはフランス語/英語版のみ
※価格はETHベースのため、円換算での価格が大きく変動します(6月14日時点では約14,000円)
※こちらの商品に関しては特性上、店頭およびお客様センターでは質問に回答できません


フランク ミュラー 日本初オリジナルNFTアート発表

株式会社GENEROSITYは、スイス高級機械式腕時計ブランド フランク ミュラーが2022年に創設30周年を迎えたことを記念し、ビザン数字12種類をモチーフとしたNFTアートの販売において、クリエイティブ企画・制作を担当したことを発表。

2022年6月10日(金)より、GMOアダム株式会社が運営するNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」にて、オリジナルNFTアート「フランク ミュラー ジャパンオリジナルNFTアート」の販売が開始されました。

日本発のNFTマーケットプレイスでのフランク ミュラー作品の販売は、今回が初となります。

本作品は、“時と夢想空間”をコンセプトに、デジタル空間上でも『時』をより新しく、楽しく過ごせるように、フランク ミュラーを代表するデザインであるビザン数字の織りなす12種類それぞれ異なったシチュエーションでアイコニックに描いたNFTアートです。

【「フランク ミュラー ジャパンオリジナルNFTアート」について】
・作品名称:フランク ミュラー ジャパンオリジナル NFT アート(12種計12点)
・販売形式:定額販売
・販売価格:各330,000円(税込)
・販売開始日時:2022年6月10日(金)10:00(JST)
・ストアURL:https://adam.jp/stores/franckmuller-japan-30th

初回購入者には、直営店にて実際にNFTアートがプリントされた作品をプレゼント。(フランク ミュラーウォッチランド東京店・大阪店・フランク ミュラー ジュネーブ GINZA SIX 店に来店できる方のみ)

また、本NFTは開始3分で完売したということです。


イタリア発の「TATRAS/タトラス」が「The Art of Chase/アートオブチェイス」とコラボコレクションを販売へ

TATRAS(タトラス)とロサンゼルスを拠点に活躍するアーティスト The Art of Chase (アートオブチェイス)によるコラボレーションアイテムが6/3(金)よりTATRAS CONCEPT STORE にて販売されました。

6/4(土)には発売を記念してTATRAS CONCEPT STORE青山店にてローンチパーティを開催。
コラボアイテムを中心にストリートアートを身近に楽しめるグッズや原画、ポスターの販売も行いました。

今回のコレクションはThe Art of Chaseが描くウォールアートのデザインを落とし込んだもの。
アーティストの世界観のイメージに合わせ、ヴィンテージライクな素材を選定し、グラフィックはクラックプリントを採用。シンボルとなる『目』を中心とした流動的で鮮やかな色使いのアイテム展開となっております。

さらにTATRASは、LAを拠点とするアーティスト The Art of Chaseとのコラボレーションコレクションを記念してブランド初となるNFTをリリース。

世界にひとつしかない1 of 1のNFTは、世界中で壁画を描くことで知られるThe Art of Chaseの作品をアニメーション化。
シンボルとなる「目」を中心に流動的で鮮やかな色使いのアートの展開となっております。

【NFT販売概要】
外部サービス(OpenSea)にて販売。
5月20 日(金)午後5時(日本時間)にて限定オークションで公開予定です。
※落札者には特典として、限定コレクションより今回のコラボレーション商品全て(アパレル)が贈られます



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自社の強みやサービスとNFT技術を組み合わせることで新たな事業の切り口が見えてくるかもしれません。

NFTを使用した新たなビジネスの形を一緒に作ってみませんか?

ご相談、ご検討お待ちしております。

お問い合わせはこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?