見出し画像

お灸ばなしあれこれ 福西佐元先生

お灸関連の本や雑誌はここ数年でかなり購入したり,図書館でリクエストして読んだりとある程度見てきた自負がありました。
と言うよりやはり「鍼灸」とは言っても「鍼療法」主体のことが多く,臭くて煙いお灸はマンションなど機密性の高い住居,鍼灸院となるにつれ嫌煙されてきておりそれほど多い文献数ではありませんでした。

そうした中,ネット上でお見かけした鍼灸師あやのさんの「お灸の歴史に触れる。」でnoteで『お灸ばなしあれこれ』が紹介されておりました。
早速コメントして,近くの図書館にリクエストしたところすぐに配送していただき今,半分くらい読んだところです。

図書館から届いた本をわくわくして読み始めようとしましたが,なんだか見覚えのある著者名!
そうです30数年前に購入した「お灸療法」の著者の福西先生のご本でした。

amazonの書評にも書きましたが,お灸療法,お灸ばなしあれこれともに一般の方々にお勧めできる良書だと思いますので「お灸」にご興味のある方はぜひ図書館でも結構ですのでご覧いただければと思います。


#読書の秋2022