見出し画像

第2回 宝樹院ほうろく灸のご報告

今年6月に初回開催された宝樹院 ほうろく灸の会ですが,本日10月1日に第2回が開催されました。

今回は泰惇和尚さんをイベントリーダーに,鍼灸師2名,鍼灸学生2名の5名体制で行いましたが前回の反省点も織り込みながら,見事なチームワークで進行されました。

日時:2023年10月1日(日)10:00~11:40
参加者:29名
スタッフ数:5名
室温:開始時29℃ → 終了時28℃
もぐさ:温灸用艾藤印(せんねん灸)3g

☆第二回 宝樹院ほうろく灸 覚え書き

10時に書院に集合し,開会のあいさつ
その後,橋本先生のほうろく灸講座
10時半ころから二人一組でほうろく灸体験
11時過ぎより書院にもどって「よもぎ茶」をいただきながらアンケート記入と一人づつ感想など共有して和気満堂なひと時でした。

準備風景

10月にしては季節外れに蒸し暑い日だったのですが,感想の中で「お風呂上がりのようなさわやかな気分になれた」というのが何人もの方から聞かれました。

これから有明大の安井先生のアドバイスに沿ってアンケート実施したのでその集計をしたいと思います。


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはお灸普及の活動費に使わせていただきます!