ねずみとり

大学院:機械系専攻情報コースで生物学やってます 記事:アプリ,ゲーム制作の進捗など 得…

ねずみとり

大学院:機械系専攻情報コースで生物学やってます 記事:アプリ,ゲーム制作の進捗など 得意言語:C#,C

マガジン

  • 生態系シミュレーションゲームの制作進捗報告

    自分が作っているゲームの進捗報告をまとめます。

  • つくってみた まとめ

    作ったアプリやゲームをまとめます

  • 就活体験記

    就活関係で書いた記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

ねずみとり 自己紹介

名前ねずみとり 趣味 ゲーム制作 プログラミング 生態学・生物学の学習 できることC# Unity 学部時代にはゲーム制作サークルに所属していました。そこではUnityを使って部屋の中からパンダを探すゲームやレーシングゲームなどを作成して学祭に出展していました。 C# WPF フォームアプリケーション趣味ですが、生態系のシミュレーションや自分で使うためのアプリケーションの作成をフォームアプリケーションやWPFでやっています。 Blenderゲームを作る際に使う3D

    • 生態系シミュレーションゲーム進捗報告 捕食と繁殖

      こんにちは!ねずみとりです。今回は生態系シミュレーションゲームの進捗報告をします。 進捗 キャラクター同士が捕食し合う要素と繁殖する要素を追加しました。下図のグラフはそれぞれのキャラクターの個体数を表しており、被捕食者のツノウサギが増えると少し遅れて捕食者のゴブリンが増えるといった実際の生態系でも見られるようなグラフになりました。 課題 ゲーム性を考える お金やポイントなどの要素を追加して経営ゲームやRTSのようなゲームに近づけたい。 キャラクターを増やす ドラゴンや

      • 5年前に作ったプログラムを添削する

        こんにちは!ねずみとりです。成長を確認するためにプログラミングを始めて1年目に作成したプログラムを自分で添削します。 作ったもの 以下の画像のようなリバーシのアプリを作成していたようです。右に石の数と今がどちらの番かを表示させています。パスは実装できなかったのか手動でするようですね。石の白黒はボタンの上にテキストで表示しているようです。石が左下に寄ってしまっているのが気になります。プログラミング言語はC#、フレームワークはフォームアプリケーションです。 プログラムの改善

        • プログラミングの学び方

          こんにちは!ねずみとりです。今回は私の考える効率的なプログラミングの学び方や実際に私がどのようにして学んだのかを記事にします。 実際に学んだ方法 私は大学のゲーム制作サークルで先輩から習いつつ書籍でも勉強しました。その後はひたすら簡単なゲームやアプリを作り続けることでプログラミングを習得しました。 前提として必要な能力 タイピング そもそもタイピングが苦手な人がプログラミングを習得しようとしても余計に時間がかかるためまずはタイピングを練習するといいと思います。 検索

        • 固定された記事

        ねずみとり 自己紹介

        マガジン

        • 生態系シミュレーションゲームの制作進捗報告
          4本
        • つくってみた まとめ
          5本
        • 就活体験記
          3本

        記事

          BATファイルで作業自動化

          こんにちは!ねずみとりです。みなさんはバッチファイル(BATファイル)を使ったことがありますか?今回はバッチファイルの使い方、使用用途などを簡単に説明します。 バッチファイルとは? Windowsのコマンドをまとめて実行することができるファイルです。いちいちコマンドを手打ちしなくてもバッチファイルにまとめて書くことで簡単に実行できます。 作り方 テキストファイルにWindowsのコマンドをまとめて記述し、バッチファイルとして拡張子を.batにして保存することで作ること

          BATファイルで作業自動化

          フレームワーク選びをミスり2回やり直し

          こんにちは!ねずみとりです。生態系シミュレーションゲーム制作の進捗報告をします。 1回目 フォームアプリケーション タイトルにもあるように、フレームワークをてきとうに選び2回もやり直すはめになりました。使いやすいフォームアプリケーションで作成しようとしましたがGPUを使えないため断念しました。 2回目 WPF .NET Core WPFならGPUを使ってくれるらしいためWPF .NET Coreを使いました。しかしフォームアプリケーションのグラフを .NET Fram

          フレームワーク選びをミスり2回やり直し

          変数名・関数名について

          こんにちは!ねずみとりです。今回は変数名について私の考えを書こうと思います。 命名規則 変数名にはプログラミング言語によってパターンの違いがあります。例えば様々なプログラミング言語のメイン関数を見てみるとC言語ではmain()、C#ではMain()、と最初の文字が大文字になっていたり小文字になっていたりします。それぞれのケース名と変数名の例を以下に示します。また、研究室や会社で命名規則が決まっていることがあるのでその場合は決まっている規則に従いましょう。 変数名の生成

          変数名・関数名について

          架空生物の生態 ドラゴン

          こんにちは!ねずみとりです。今回はドラゴンの特徴と生態について考察したいと思います。ゲーム制作の設定資料として使えるように詳細にまとめます。 生態系における役割 生態系での役割は捕食者。様々な作品で捕食者の中でも生態系ピラミッドの頂点に立っていることが多い。死体をあさっている姿は想像しづらいため分解者の役割は兼任していないと考えられる。 生息地 山、森、天空、洞窟、雪山、ダンジョンなどがイメージできる。山や森は他の生物がたくさん住んでおり、餌が多いため大量の餌が必要な

          架空生物の生態 ドラゴン

          プログラミングノート

          こんにちは!ねずみとりです。今回はプログラミングノートについて書こうと思います。 何を書く? いつも使うプログラムをまとめたりよくはまるエラーの解決策について書くといいと思います。毎回ブラウザで検索せずに済み、メモを検索して自分にとって分かりやすい文章を見られるようにできます。 何に書く? 紙のノートはやめておいた方がいいと思います。検索ができないので。メモアプリなら何でもいいです。私はワードパットを使ってリッチテキストファイルに保存していました。しかし今はnotio

          プログラミングノート

          Pythonで英文を処理→翻訳

          こんにちは!ねずみとりです。今回はPythonで英語論文の文章を翻訳しやすいように処理してGoogle翻訳するプログラムをつくります。ChatGPT等のAIで翻訳したほうが速いのでは?と考える方もいるでしょう。その通りです。 ですが今回はPythonを使いたかったので自作します。 環境 プログラミング言語はPythonで環境はGoogleColaboratoryを使用します。GoogleColaboratoryはブラウザ上でプログラムを実行することができるため、ブラウザの

          Pythonで英文を処理→翻訳

          チーム開発で得られた経験

          こんにちは!ねずみとりです。私は大学の1,2年次にゲーム制作サークルに所属していました。今回はそこでの経験や得られたことを書きます。 サークルに入ったきっかけ 大学の入学式でつくった友達と一緒にサークルを選びました。フレックス制の学部ということもありサークルの選択肢は車系、ロボット系、ゲーム制作の3つしかありませんでした。その中で車やロボットはハードルが高いと感じ、ゲーム制作サークルに決めました。 学んだ事 プログラミング サークルで初めてプログラミングを学びました。

          チーム開発で得られた経験

          Unityで脱出ゲームを制作しました

          こんにちは!ねずみとりです。今回はUnityで脱出ゲームのようなものを制作しました。 タイトル画面 私はUIデザインを作る技術があまりないのでパワーポイントで画像を作成し、Unity標準のテキストUIとボタンUIを使用しました。ちょっと安っぽくなってしまいましたね。 ステージ選択画面 複数のステージを遊べるようにしました。ステージ1、2どちらともシーンを同じにしました。それぞれのステージに必要なオブジェクトを全て親子化して親を移動させることでステージを切り替えています

          Unityで脱出ゲームを制作しました

          画面上でペットを飼うアプリ

          こんにちは!ねずみとりです。画面上でペットを飼うゲーム?アプリを制作しました。前に作ったデスクトップマスコットとの違いはキャラクターが動く点です。上下左右へのランダムな動きや伸びたり縮んだりのアニメーションをします。 アプリ説明 アプリの画面は下図のようになっています。アプリ名はスクリーンペットです。C#のフォームアプリケーションで制作しました。 腹減り・餌やり 右下のゲージはキャラクターの空腹度になっておりこれが減るとキャラクターが縮みます。満腹度が0になるとアプリが

          画面上でペットを飼うアプリ

          IT 新卒 就活体験記

          こんにちは!ねずみとりです。機械系を専攻しているのにIT就活をしていた私の内定先が決まったので就活体験記を書きます。 夏インターン 修士1年の5月から就活を始めました。まずは就活サイトに登録してIT企業を中心に応募する企業を探し、その中から6つの企業に応募しました。対面で5日間行くと大学院の単位がもらえるため、なるべく5日間あるインターンを探しました。また、企業の規模、業務内容、インターンの内容がなるべく被らないように選びました。 エントリーシートやWebテストを提出し

          IT 新卒 就活体験記

          Web CAB試験の勉強法

          おはようございます!ねずみとりです。適性検査対策の時期なので今回はWeb CAB試験について書こうと思います。私はこの時期に対策をしていなかったのでCABで2社落ちました。そこから学習をはじめ、早期選考の頃には総合点を6点から9点に上げることに成功しました。 Web CABって何? IT企業の適性検査でよく出題されるWeb試験です。四則演算、法則性、命令表、暗号の4科目で論理的思考力を測り、性格適正検査により受検者の強みや弱みを測ります。 試験対策 とにかく問題を解き

          Web CAB試験の勉強法

          AIにゲーム制作のアイデアをランダム生成してもらう

          こんにちは!ねずみとりです。今回はAIを使ってゲーム制作のアイデアを出力します。 ChatGPTを使ったランダム生成 さっそくChatGPTを使ってゲームジャンルと単語を生成してみます。そのまま生成するとゲームジャンルに関連のある単語が生成されてしまったため、"関係の無い"という表現を入れます。 入力 ランダムな単語と、それと関係の無いランダムなゲームジャンルの組み合わせを生成して表にして 出力 出力された結果から使えそうなアイデアを探します。"バナナ"と"ドラマチ

          AIにゲーム制作のアイデアをランダム生成してもらう