見出し画像

嫌いで嫌いでしょうがないバトルスピリッツについて語る

はじめに

炎上上等で書きなぐります。

4000字くらいの割と長文です。

ぐ○んさんとかまた噛み付いて来そうとか思ったけどまあ公式で活躍してるプレイヤーだからもう下手なことできないだろうね。

せいぜいまた空リプでつぶやいててください。

自己紹介

お前誰やねんて人の為に軽い自己紹介だけでもしときます。

興味ない人は飛ばしてね。

自分は昔から多くのTCGを遊んでおり、遊戯王、デュエマ、バトスピ、ミラバト、ヴァンガ、ヴァイス、MTGなどなど遊んでおり、紙中毒者です。

バトスピ辞めてからはヴァイスをプレイして初心者向けブログ書いていましたが、現在はMTGのモダン・パイオニアの競技シーンを目指してプレイ中です。

追記
7月にあったパイオニア神挑戦者決定戦にて、132人中ベスト8まで行くことができました。
これからも競技頑張りたいんでコロナ破壊したいですね。

バトスピ歴

バトスピをやり始めたのは初期の頃で、フェニキオスのデッキ買って遊んでました。

それから剣刃編始まるまでやってました。

そこで一旦辞めた理由は単純に中学生になったことでカードゲームを辞めたからです。

その後、高校生になって烈火伝2章辺りから再開し、2色グランウォーカーが出る辺りまでやってました。

最終的に残せた結果は第一回誤植杯best8、第三回誤植杯優勝くらいでした。

他の大会はあかんかった!

バトスピ関連の炎上は2回。

これから3回目になる予定。

2回目バトスピ辞めた理由は、グランウォーカーの存在にあります。

構築するのが好きで続けていたバトルスピリッツですが、グランウォーカーの出現によってそれありきの構築・プレイになり、系統まで指定しているため多様性はなくなりました。

バトスピ繋がりのフォロワーで未だにTwitterのTLに構築が流れてきますが、どれも2~3枚違う程度でオリジナルと言うには程遠いにも関わらず「○○式」とか名乗ってて面白いですね。


最近のバトスピ

最近のバトスピが、というか自分が「バトスピおかしくなり始めたな」って思ったタイミングは結構前からありました。

執拗な馬神ダン押し

星座編が前から人気で、かつ運営としても扱いやすくてカード種の嵩増しができるため、アルティメット編から既にリメイクがされてきてました。

それが神皇編でもあり、リバイバルとして黄道十二宮が収録されました。

その後、かの原型が無いことで悪名高いハンデスノヴァが生まれ、グランウォーカーが出てからもXthとしてリメイク収録されました。

正直こんだけカードゲーム続けてて特定の主人公が猛プッシュされてるのなんて主人公が変わってないヴァンガードくらいで、多数主人公が居る作品では見たことありません。

そのヴァンガードもプレイヤー離れを経験したのか主人公を変えて新たな層の獲得に向けて動いています。

話を戻しますが、自分がバトスピで一番好きな作品は覇王編です。

でも、剣刃編が好きな人も、アルティメット編が好きな人も、烈火伝が好きな人も居るはずです。

じゃあこんだけ一つの作品推されたらどうなるか、飽きます。

好きな人は好きだろうから続けるでしょうけどね。

他のTCGはどうか?

例えばKONAMIさんが開発・運営している遊戯王シリーズ、多分国産カードゲームの中で一番主人公が多いんじゃないですかね。

遊戯王もかなり主人公や人気の高いキャラ、デッキテーマを推すことが多いです。

しかし、バトスピとの違いは平等性にあります。

遊戯王の主人公テーマ強化・追加は割と定期的にまんべんなく来ており、特定の主人公がないがしろにされることはありません。

割と周期的に強化が行われていることから、自分のやりたいタイミングを調整でき、また、「次あの主人公の強化来るから再開しようぜ!」と同世代と合わせやすいというのもあります。

過去に、ブラマジ・青眼・HERO・ジャンド・ホープの強化がありましたが、ブラマジ以外は環境に顔を出せるレベルのカードが刷られ、復帰してすぐ遊べる土壌がありました。

現在でもこれらのテーマは満遍なく強く、今では魔術師の強化なども来てアニメテーマが好きな人でも長く続けられます。

また、それとは別に、アニメとかとは関係無くストラクチャーデッキを販売しており、遊戯王ブランドの一つとして確立されており、最近はストラクチャーデッキリターンとして新たな需要を創造しています。

じゃあバトスピは?

1.特定の主人公を押し続ける。

2.定期販売している商品はパックのみ。

3.流石にダン押しすぎてレパートリー無くなったのか他主人公のクソ雑商品を出し始める。

4.メインのパックが売れ行き不調過ぎてコラボブースターを2連続で出してしまう。(しかも最近また2連続コラボやってるみたいやん)

5.満を持してXレアパックを出したが、ユーザーからの不満でプロデューサーレターを出す。イマココ

特に4番に関しては、今まで頑なにガンダムコラボをしていなかったにも関わらず、最近はガンダムやらライダーやらコラボしまくり、既に通常パックと見分け付かないレベルです。相当売れ行き怪しそうですね。

そういえばちょっと前にロボテーマが収録されてライダーコラボやらバトスピコラボやらしてサ終したDCGありましたね…どこの会社のゲームだったか…


高額カードの需要と供給

転醒Xレア

某ブログでも語られていますが、封入率が渋いです。

過去にXXレアという形で低封入率の収録はされていましたが、2種程度でカートン買えば3・3で揃いました。

それが今は揃いません。

そもそも同レア度のカードの種類が増えすぎたために封入率が下がったというのは過去にもあり、「カードの種類増やして実質封入率下げたらユーザーはもっと買う!ちょろい!」って思われてる証拠ですね。

バトスピユーザーちょろい。

どんだけちょろいのって言うと、

画像1

こういうヤツ放置して高くなったカード買って喜んでる辺りちょろい。

「○○さんがいいねしました」で回ってきたやつなのでこれを称賛してるやつが居るってことでもありまして。

んで、転売ヤーによって余計に釣り上げられたカード価格を見てバンダイさん、こう思ったわけです。

「再録したら更に売れる!でも値段下がりすぎないように絞ろう!」


Xレアパック史上、最強のラインナップ!!Xレアパック2021

Xレアパックについて見かける意見

来ました、伝説となる最悪のパック。

TLを見る限り意見は2つ、

「収録内容がカスすぎる。世界ネクサスの封入率も渋くてゴミ。」

「バトスピたのし~^p^」

内容に絶望しているユーザーと、それがバトスピであれば無条件で買うユーザーに別れているのがわかります。

そもそもXレアパックってどんな商品だったの?

自分が小学生の頃、当時のXレアパックは500円くらいで買えて、中にはMレア仕様(光ってるだけ)の主人公たちのキーカードであるXレアカードと、その強化パーツ数枚がセットになった商品でした。

当時Xレアを買えなかった小学生でも手が出る、そんな商品でした。

まあ企業からしたら売れるっちゃ売れるけど頭打ち、沼にハマった人間が買い続ける商品じゃないですね。

ユーザーサービスの面ではいい商品ですが、そこは値段の調整でなんとかなったはずです。

例えば定価1500円~2500円くらいで世界ネクサス確定とかなら、ユーザーはある程度納得して購入でき、値段の崩壊も抑えられるはずです。

また、お得意のプレバン商法により、特別イラストで世界ネクサス全種セット販売!とかすれば、元のイラストのカードを持つ層がそちらに乗り換え、使われなくなった分を価格を崩壊させずに市場に擬似的に供給することも可能ですし、企業は直接利益を得られます。

これはMTGのシークレットライアーの成功からもかなり有力な販売法だと思います。

Xレアパック2021の封入内容

画像載せるのは面倒なのでサイト見に行ってください。

「あれ?2017~2018年にタイムスリップしたのかな?^^;」ってレベルの封入内容。

既に値段の付かないレベルのカードまで収録されており、『最強のラインナップ!!』とは???ってなってます。

多分再録内容決めてる人たち現役でバトスピやってないか欲しいカード見つけらんなくて「これは需要があるに違いない!」って思って封入してるんでしょうね。

ちゃいます、使う場面無さ過ぎて値段付かないレベルだから店頭置けなくて捨てられてるだけです。

案の定値段がつくのはリバイバル系と世界ネクサスとシークレット枠くらいです。

商品、特にパックの購入意欲には2種類あります。

・未入手のカードが欲しい時。
・内容が魅力的な時。

Q.じゃあ、このXレアパック2021は?

A.既に持っているカードばかりで、内容が魅力的でない。

この商品買ってるユーザーって最近始めたとか世界ネクサス高くて買えなかったけどワンチャン狙ってる人たちくらいじゃないっすかね。

プロデューサーレター

そしてこれである。

内容は言い訳を連ねているだけで謝罪ではなく、収録内容についても「今後需要が高まる想定」というあやふやな収録理由。

「過去求められていたもの」とかいう3~4年も遡る収録については、グランウォーカー編前後からの明らかなインフレで今更追いついていないカードばかりで、本当に現在のバトスピをプレイしていないのだろうなという感想です。

まあ、自分もプレイしていないんですが。

まあそんなこんなで絶賛炎上中のこのパック、バンダイさんは反省して今度こそ最強のパックを作れるのか、乞うご期待!


最後に

実はバンダイ就活落ちてるんでマーケティングについてあんまり偉そうなこと言えないんすけどね、流石にブランドの積み上げのやり方とか消費のさせ方が目先の利益しか見て無くて長期的利益だとかブランドの存続だとかそういうことをマーケティングに織り込んでないんだろうなって印象を受けます。

プロデューサーに置く人間には過去の経験云々も大事ですが現在のTCG業界への知識に関してもしっかりした人を置いたほうがいいんじゃないですかね。

長くなりましたがこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?