マガジンのカバー画像

nextbeat designer

32
ネクストビートのデザイナーの共同マガジンです。日常~業務内容まで幅広く発信します。
運営しているクリエイター

#デザイナー

【前編】デザインチーム全員で仮説を検証してみた

こんにちは!ネクストビートに新卒入社してもう少しで3年目に突入するオイカワです。担当事業はSaaS系プロダクトの保育士バンク!パレットで、UIUXから集客などのデザイン全般を担当しています! 同じ新卒デザイナーのムロさんと、デザインチーム全員を巻き込んだ仮説検証プロジェクトの企画運営を行いました。 前編では、「チーム全体で仮説検証を行う重要性とその経緯について」を執筆しています。 後半では、「実際に仮説をもとに作成したバナーの検証結果〜チーム内での振り返り」をお届けしますの

【初心者向け】ABテストの心得~後編~

こんにちは! 「KIDSNA STYLE」というオウンドメディアで、主に記事やサムネイルで必要なグラフィックデザインを担当しているmuroです。 こちらの記事は前回執筆した 【初心者向け】ABテストの心得~前編~の後編になります。 後編では「ABテストの検証軸」に着目し、結果分析から仮説を立てて、検証軸を決めるところの流れを事例を通して紹介していきます。 前回も記載したように、事前準備と検証軸がABテストにとって肝になってきますので、もし初めてABテストをするよという方は

子育て情報メディアのUX設計~前編~

こんにちは。KIDSNA STYLEのデザインを担当するseiichiroです。 インハウスのデザイナーとして、プロダクトの改善を日々進めているのですが、その中でも今回は、子育て情報メディアにおいてUX設計をどのように進めているのかについてお話をしたいと思います。 なお、同様の手法を姉妹サービスの「KIDSNAシッター」でも行っているので、ぜひこちらの記事も見ていただければと思います。 01.なぜUX設計を行うのかまず前提として、UX改善はプロダクトのダメなところを列挙し

UIUXデザイン-KIDSNAシッター編(前編)

こんにちは!「KIDSNAシッター」のデザインに携わっている吉川です🙋‍♀️ KIDSNAシッターに携わるデザインと開発メンバーで、UIUX改善の一環として、様々なワークショップを行ってきました。 今回は、その一部をご紹介する記事の前編になります! 1. 『競合アプリ調査』で他社のUI設計を知ろう!✨デザイナーであれば、関連アプリの調査を同時に行いながらデザインするかと思いますが、開発メンバーは、スピーディなアジャイル開発の間は中々競合調査の時間を取ることは難しいかと思いま

【初心者向け】ABテストの心得~前編~

こんにちは! 「KIDSNA STYLE」というオウンドメディアで、主に記事やサムネイルで必要なグラフィックデザインを担当しているmuroです。 今回の前編ではKIDSNA STYLEで行っているUIUXデザインの取り組みの中から「ABテストの検証内容→結果」を深掘った内容を事例を通して紹介いたします。 0,ABテストの流れ まず、ABテストがどういう流れでやっていくのかを把握しましょう。 どの工程も大事ですが、特に2の事前準備をどこまで明確にするかで、 ABテストの

ネクストビートのUIUXデザインの取り組み

この記事では、ネクストビートの各事業のデザイナーのUIUXデザインへの取り組みについてお話したいと思います。 ネクストビートの9事業の中から、「KIDSNA」の2事業で行った取り組みの一部をご紹介させていただきます。 まず最初に、組織と開発体制についてと、すべてのプロダクトに通じる会社のミッションについてご紹介させてください。 組織と開発体制について 事業会社であるネクストビートはオールインハウスでプロダクト開発を行なっています。各プロダクト3~8名の開発メンバーでプロダ

LP制作でSTUDIO使ってみた

こんにちは。ネクストビートでデザインリードを担当しているmaiです。 ネクストビートではUI・UX、WEBデザインを中心にデザイン業務を担当していますが、前職ではフロントエンド・コーダーの業務も兼任していました。 ネクストビートでは、フロントエンド〜バックエンドまでを開発が担っており、デザイナーはデザイン業務に集中できる環境が整っていますが、デザイナーだけで完結できるノーコード開発「STUDIO」を導入しています。 今回は、保育士バンク!パレットのサービス紹介LPの制作で

グラフィック → Web → UIデザイン 全部やってみて感じた求められるスキルの違い

こんにちは!デザインチームの吉川です🙋‍♀️ 私は現在、ネクストビートでUIデザイナーとして奮闘しています。 デザインスキルを網羅的に身につけたいという思いから、グラフィックデザイナー(受託) → Webデザイナー(受託) → UIデザイナー(自社) とキャリアをシフトさせてきてここに至りました。 UIデザインに専念して早1年、求められるスキルはやはり各領域で違ってくるなぁ、とひしひしと感じる今日この頃です。 今回は、そんな私が感じた、各デザイナー領域で求められるスキルの

デザイナーのファシリテーション【基本のき】

デザイナーのカワシマです。ネクストビートでは複数プロジェクトについての他職種との会議が毎日行われています。今回は会議のファシリテーションについて、私の失敗と学びから備忘録も兼ねて記したいと思います! 💥会議で起こしてしまった4つの失敗以前、自分がファシリテーターを行った会議で失敗しました。 👀原因はファシリテーションスキル不足ファシリテーターは、会議の進行役だけを指すものではありません。目的を持った複数人のメンバーが成果を最大化できるようにアシストするのがファシリテーター

nextbeatデザインチームで開催されている勉強会についてのよもやま話

こんにちは。nextbeatでデザインチームのリーダーをやっておりますsaccimoです。得意領域はグラフィックデザイン全般、自社オウンドメディアのデザインリード業務もやらせていただいております。 今回は表題の件について 「なぜはじめたのか」 「どうやっているのか」 「やってみて実際どんな感じだったのか」 の3点、お話しさせていただきたいと思います。 なぜはじめたのか nextbeatにはデザイナーが14名(うち1名はマネージャー)在籍しており、複数ある事業を2ユニットで

【デザイナーの採用向け施策】メンバー紹介記事を作った話

はじめまして! nextbeat、creative division デザイナーの まどか です。 2月に入社して初めてのnote投稿となりますが、細々と進めていたデザイナー採用施策の一つについてお話しさせていただきます! 施策で行ったnoteのデザイナー紹介記事はこちら↓ 🐤01.デザイナーの採用向け施策を行った理由 自分自身が転職活動していた中で、nextbeatのデザイナーに関する情報が少ないなと感じたため、どんな会社で、どんなデザイナーが働いているのかをお伝え

nextbeatデザイナーの紹介

こんにちは! nextbeat creative division designのmuroです。 この記事を見てくださっている皆様は私たちのことをどれくらい知ってくださっているでしょうか? 今回は改めて私たちの紹介をさせていただきます! nextbeatの紹介 2013年に「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを掲げ創業しました。 そんな中でデザインはwebプロダクトのUI/UX、広告やブランディングに関する