感謝祭

Thanks giving day

日本にはあまりない習慣だけれども

giveの精神というのはキリスト教などの宗教観から

きているのだと考えられる

恨む心からはいいことはおきないってことさ

とくにティーチングやコーチングには混ぜてはいけない感情

giveの化学反応をあげたときに

起きる化学反応の方が面白い

マザーテレサの本を読んだときに

私利私欲なしに100%相手のため

というのはできるのだろうか

しかし、実際にそういう行いをしていたと感じる

今日もまた、あの曲のあのフレーズがリフレインする

#感謝祭

#Thanks giving day

#宗教観

#あの曲

#フレーズ

#リフレイン

#マザーテレサ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?