見出し画像

コロマガ海外支部創刊号 "合言葉は集・◯・閉" [4/19-4/26]

売り切れ

画像1

黒井:コロマガ海外支部第0号、もとい創刊号は最初ということもあって手探りも兼ねて書き進めようと思っている。ワトソン君にも協力をお願いしたい。

ワトソン君:えっ?もう始めるんですか?早過ぎます!

黒井:手探り的な内容だから、記事そのものは無料記事にしてコロマガ海外支部に含めることにした。コロマガ海外支部購読者以外は記事タイトルしか見られない仕様になるはずだ。まずそれを確かめたい。後で確認してもらえるか?

ワトソン君:アップする時間を教えてくれれば、協力します!あまり夜遅い時間でなければ、大丈夫です。

黒井:今のところ4月27日の月曜日のアップを予定している。つまりこの第0号を読めるのは4月26日にコロマガ海外支部を買った人のみということになる。俺のnoteの仕様に対する理解が正しければ、購入してない人は1文字も読むことができないはず。

ワトソン君:詳し過ぎます!どこで学習したんですか?

黒井:色々と検索すれば出てくるよ。有料マガジンに無料noteを組み合わせる人はまずいないと思うから、これはこれで新しい試みになると思っている。

※黒井追記:無料noteの場合は"試し読み"部分を設定できることが分かった。試し読み部分を設定しない場合記事トップページでタイトルさえも表示されず、記事の存在自体を認識できないことが分かったから設定しなおした。
※さらに追記:有料マガジンに無料noteを1つでも追加すると、その有料マガジンに含まれるその他の有料noteも含めてすべての存在を認識できなくなることが分かった。このことを受けて本レポートも有料noteに切り替えた。つまりコロマガ日本支部と同じ仕様に戻した。
"中国武漢肺炎コロマガ海外支部"では世界各国のコロナウイルスに関する状況についてのレポートが週1回、毎週日曜日に発行される。2カ月ごとに2,020円という価格設定だ。マガジンの購入自体も日曜日にしかできないようになっている。買いそびれた人は次の日曜日まで待ってほしい。詳しい経緯はこの記事に書かれている。
※購入した人は非公開時でもマガジンを閲覧できるが、購入していない人に対しては"お探しのページが見つかりません"と表示され存在を認識すること自体ができない仕様になっている。この点はコロマガ日本支部と同じだ。

中国武漢肺炎コロマガ海外支部(2020年5月・6月版)
https://note.com/newsus/m/m7c663e6e8461

ここから先は

18,564字 / 5画像 / 1ファイル

¥ 222

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?