見出し画像

緊急事態宣言で日本政府が某勢力との"戦争"に突入する【コロナウイルス対策マガジン Vol .15】

売り切れ

画像1

黒井:いやはやこれは…。どうしようかね?ワトソン君。これからコロマガの話をしようと思うんだけど。

ワトソン君:どんな話にするんですか?マスクか、北海道の話を聞きたいです!

黒井:北海道の話にしようと思ったけど、それよりも日本全体が北海道になるという話をした方がいいよな。この記事を見て問題の深刻さが俺の中で3段階くらい上がった。

「緊急事態宣言」可能にする法案 13日成立へ
2020年3月9日 19時33分

 新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、「緊急事態宣言」を可能にする法案は、今週13日に参議院本会議で採決され、成立する見通しとなりました。

 政府は新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、総理大臣が「緊急事態宣言」を行い、自治体による外出の自粛や学校の休校などの要請や指示を可能にする法案について、政府は衆議院議院運営委員会の理事会で10日閣議決定して国会に提出すると説明しました。
・・・

国会周辺には法案に反対する人たちが集まる

 国会周辺には「緊急事態宣言」を可能にする法案に反対する人たちが集まりました。

 参加者は感染を防ぐため、マイクをアルコール消毒しながら「『緊急事態宣言』は人々の行動や施設の使用などを過剰に制限するおそれがある」とか、「市民生活や経済への影響も大きい」などと、抗議の声を上げていました。

 参加した60代の女性は「現場の実態を無視して人権を制限すれば、国民をさらに不安にさせる。『緊急事態宣言』はやめて、着実に検査や医療の体制整備を進めてほしい」と話していました。

 また60代の男性は「こうした集会にも規制がかかるようになれば、同調圧力も加わって、自由にものが言いにくくなるのではないか」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012321131000.html

ワトソン君:緊急事態宣言って、「緊急事態です」って宣言するだけですよね?それが、集会の禁止になってしまうんですか?

黒井:地方自治体が出す非常事態宣言と国のそれとでは問題の重大さが桁違いなんだよ。何しろ日本政府は戦後たったの2回しかこの宣言を出してないからな。たったの2回だぞ?

ワトソン君:それは、いつなんですか?

黒井:1回は福島原発の2011年の時だ。もう1回は…。

黒井:-----ここから下は有料部分-----

※黒井注:読者にも説明しよう。"コロナウイルス対策マガジン"というのは、中国の武漢で発生し世界的なパンデミックを引き起こした肺炎のコロナウイルスについて、本家News U.S.では公開するのが難しいデリケートな情報を扱う場として機能させるために2月初旬に創刊された。販売そのものを厳しく制限していて、限られた機会にしか購入することができない非公開有料マガジンだ。
※第1期の販売価格は"使い捨てマスク50枚入り"の正規価格660円から開始されたが、販売開始後わずか10分で在庫がなくなってしまったために一旦非公開とした。第2期は"Presto! マスクふつうサイズ 個別包装120枚"の定価1,636円で販売したが、やはり1時間と持たずに在庫がなくなった。第3期は"快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 30枚入"の時価と同じ4,250円での販売となったが、やはり1時間以内に在庫がなくなってしまった。第4期は"快適ガードさわやかマスク 小さめサイズ ホワイト 30枚入"の時価と同じ3,649円での販売となったが、やはり1時間と少しで売り切れた。従来の2倍の在庫を仕入れたにも関わらずだ。第5期は"超快適マスク息ムレクリアタイプ小さめ20枚"の時価と同じ4,500円での販売となったが、在庫数が少なかったために30分と経たずに売り切れてしまった。第6期は"超快適マスク プリ-ツタイプ 小さめサイズ 4+1枚入 増量"の時価1,500円にした後"超立体マスク スタンダード 小さめ 30枚"の時価6,350円に設定したが、非常に高額だったにも関わらずわずか29分で売り切れた。詳しい経緯はこの記事を見てほしい。
※本noteの上部に"新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください"という注意書きが出ているが、医療に関するデリケートな話題についてはこの一連のマガジンには書かれていない。そういった医学的な情報を求めている読者は専門機関のサイトやプレスリリースを探すことを推奨する。
非公開であっても購入者は引き続きマガジンの閲覧ができるが、購入していない人に対しては"お探しのページが見つかりません"と表示され存在を認識することさえできない仕様だ。マガジンのURLは以下のものになるから、買いそびれた人は再び公開された際に購入をしてほしいと思う。https://note.com/newsus/m/m9adcc1c0779a

ここから先は

10,326字 / 1画像

¥ 222

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?