見出し画像

【FLASH Opinion】テキスト案件の流れを解説します

FLASH Opinion(フラッシュオピニオン)は具体的にどういった案件なのか?
その流れや質問の内容、回答における留意点などについてご説明します。


FLASH Opinionとは?
クライアントからの質問に対し、エキスパートの方々に24時間以内にテキストで回答いただく案件です。
一問一答形式で、5名以上のエキスパートからの回答をクライアントに提供するサービスとなっています。
クライアントが複数の定性情報を収集したいときや、プロジェクトの初期段階で一次情報を獲得したいときなどに、FLASH Opinionが活用されることが多いです。



案件の流れ 

STEP 1:クライアントから案件のご相談

クライアントから、相談内容のテーマや目的・背景、エキスパートに求める属性などの情報が弊社宛に送られてきます。

STEP 2:エキスパートのリストアップ

クライアントから連絡を受けた後、弊社のリサーチ担当者が依頼内容と専門性がマッチするエキスパートを複数名選びます。
クライアントからいただいた情報を元に、キーワードを用いてエキスパートを探すため、ご登録いただくプロフィールの情報が重要になります。

▼プロフィールのポイント
ご経験や専門性がわかるキーワードを具体的に登録いただくことで、回答依頼が届く可能性が高まります。

例)担当業務、役割、携わった製品名、使用したことのあるツール名、担当地域、海外赴任地域、専門領域など

詳しいプロフィールの書き方は以下のページで説明しています。


STEP 3:質問への回答

リサーチ担当者に選ばれたエキスパートの方々に、案件への回答依頼のメールが送られます。メール本文にあるフォームより回答を行ってください。

STEP 4:報酬のお受け取り

フォームから回答を送信された時点で、自動的に報酬のお受け取りが確定となります。
報酬はAmazonギフトカードによって支払われます。
回答された日が属する月の翌月末最終営業日にメールにてご連絡します。

すきま時間を有効活用 

設問は通常3問で構成されています。

案件のテーマにまつわる質問は1問のみ、2・3問目はエキスパートの「肩書き」と「簡易プロフィール」を記載いただく項目です。

メインの質問に関しては、200〜800文字程度を目安に回答を行ってください。

回答を送信されると、クライアントに直接、回答内容が公開される仕組みとなっています(その案件を依頼したクライアントのみが回答を閲覧できます)。

すきま時間を有効的に活用し、回答してみましょう。

回答における留意点 

上で説明した通り、回答を行った時点で自動的にクライアントにその内容が公開されます。
そのため、フォームには回答以外の内容(弊社またはクライアントへの要望やご意見など)は記載されないよう、ご注意ください。

また、回答いただいた内容に加え、マイページにご登録いただいている経歴情報も、クライアントに公開される仕様となっています。

そのため、所属企業の社名をクライアントに知られたくない場合には、事前にマイページから社名の前に「(社名非開示希望)」と追記するようにしてください。

そうすることで、クライアントには社名が公開されないようになります。
例)株式会社XXXXXX → (社名非開示希望)株式会社XXXXXX

最後に

FLASH Opinionは直接クライアントと話す必要もなく、1時間の空いた時間
から始められる案件タイプです。ご自身の経験や知見を言語化することで思考力や整理力も養われます。

ぜひ、トライしてみませんか?
気になられた方はぜひ、サイトをご確認ください。