NewsPicks Expert

「個人の知見」を「企業の意思決定」につなぐ、エキスパートプラットフォーム。 note…

NewsPicks Expert

「個人の知見」を「企業の意思決定」につなぐ、エキスパートプラットフォーム。 noteコンテンツに関するご要望は、以下のフォームよりご連絡ください。 https://newspicks.expert/support/forms/npex-note

マガジン

  • EXPERT AWARD 2023

    ミーミル主催の年に一度のイベント、「EXPERT AWARD 2923」に関する記事をまとめるマガジンです。 3月中旬以降〜、ノミネートされたエキスパートのご紹介やイベントの様子、受賞者インタビューなども公開する予定です!

最近の記事

【振り返りレポート】EXPERT AWARD 2023の様子をお届けします!

4月19日(金)に開催した「EXPERT AWARD 2023」の当日の様子や振り返りをお届けします。 昨年の2倍以上の規模での開催昨年のEXPERT AWARD 2022では、参加者42名という規模でしたが、今年は88名という結果となり、昨年の2倍以上の規模での開催となりました。 今年、イベントのビジュアルも新たに刷新。 生まれ変わったイベントの世界観を会場の装飾にも反映させ、昨年以上にクオリティアップした空間を目指しました。 また、イベント来場者にお配りするアワード

    • 【EXPERT AWARD 2023】受賞者10名が決定しました!

      4月19日(金)、ユーザベース丸の内オフィスにて、ミーミル主催の「EXPERT AWARD 2023」を開催し、過去最大規模の総勢88名のエキスパートの皆様にご参加いただきました。 本記事では、受賞者に選ばれた10名のエキスパートの方々と、事務局からのコメントをご紹介いたします。 多様な専門性を持つ、10名の受賞エキスパートをご紹介8つの「業界別部門」とその他3部門を合わせ、合計11の表彰部門をご用意しました。 ▼表彰部門と受賞者の一覧 【最多案件部門&製造・機械・電

      • 【環境・エネルギー部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

        4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「環境・エネルギー部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「環境・エネルギー部門」ノミネート基準】 テーマが「建設・不動産

        • 【建設・不動産部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「建設・不動産部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「建設・不動産部門」ノミネート基準】 テーマが「建設・不動産」領域に

        【振り返りレポート】EXPERT AWARD 2023の様子をお届けします!

        マガジン

        • EXPERT AWARD 2023
          16本

        記事

          【金融部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「金融部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「金融部門」ノミネート基準】 テーマが「金融」領域に関する案件の実績数が多か

          【金融部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          【医薬・バイオ部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「医薬・バイオ部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「医薬・バイオ部門」ノミネート基準】 テーマが「医薬・バイオ」領域に

          【医薬・バイオ部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          【テクノロジー・メディア・通信部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「テクノロジー・メディア・通信部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「テクノロジー・メディア・通信部門」ノミネート基準】

          【テクノロジー・メディア・通信部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          【製造・機械・電気製品部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「製造・機械・電気製品部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「製造・機械・電気製品部門」ノミネート基準】 テーマが「製造

          【製造・機械・電気製品部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          【小売・日用消費財部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「小売・日用消費財部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「小売・日用消費財部門」ノミネート基準】 テーマが「小売・日用消

          【小売・日用消費財部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          【運輸・物流部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「運輸・物流部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「運輸・物流部門」ノミネート基準】 テーマが「運輸・物流」領域に関する

          【運輸・物流部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          【エキスパートデビュー部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「エキスパートデビュー部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の3名の方々です! 【「エキスパートデビュー部門」ノミネート基準】 2023年にご

          【エキスパートデビュー部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          【ベストフラッシュ・オピニオン部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 今回は「ベストフラッシュ・オピニオン部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の5名の方々です! 【「ベストフラッシュ・オピニオン部門」ノミネート基準】

          【ベストフラッシュ・オピニオン部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          【最多案件部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          4/19(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 今年のアワードでは初の「業界別部門」を設立、さらにノミネート方式を採用することで、過去最大規模で開催します。 そして今月3月上旬、総勢約50名のエキスパートが最終決定しました。 noteでは、ノミネート者を各部門ごとに発表していきます。 早速「最多案件部門」にノミネートされたエキスパートをご紹介します。 以下の10名の方々です! 【「最多案件部門」ノミネート基準】 案件タイプを問わず、昨年一年の案件実績

          【最多案件部門】\ノミネート発表/全11部門総勢約50名のエキスパート選出〜EXPERT AWARD 2023〜

          \過去最大規模のエキスパートが集結/総勢115名の参加者が決定しました!

          皆さんこんにちは!NewsPicks Expert事務局です。 EXPERT AWARD 2023では、今年初の取り組みの一つとして、イベントへの参加者を募集する一般応募企画を実施しました。 3月13日(水)までに登録完了いただいたエキスパートの方々を対象に、21日(木)締切までの1週間にて、198名ものエキスパートにご応募いただきました。 ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございます。 改めて交流会やイベントへのニーズを実感し、今後もエキスパート同士が交流することの

          \過去最大規模のエキスパートが集結/総勢115名の参加者が決定しました!

          【ノミネート総勢約50名が決定!】3月下旬に発表します

          4月19日(金)開催予定の「EXPERT AWARD 2023」。 過去最多の部門・受賞者・来場者数を見込む今回のイベントにおきまして、先日ついにノミネート総勢約50名が決定いたしました! 「業界別部門」を新設し、全部で11の表彰部門を設け、これまで以上に多くのエキスパートの活動の焦点を当てます。 また、通常本イベントは前年の案件実績数を元にした優先招待を差し上げるクローズドイベントですが、今後はこちらのnoteにて、イベント前後においてレポートを発信していきます。

          【ノミネート総勢約50名が決定!】3月下旬に発表します

          EXPERT AWARD 2023、開催決定!

          今年4月19日(金)、「EXPERT AWARD 2023」を開催することが決定しました! エキスパートアワードとは?ミーミルが主催するエキスパートの表彰式・交流会。NewsPicks Expertに登録しているエキスパートのうち、前年1年間の活動において、数多くの実績を残されたエキスパートの方々を特別招待し、特に優れた実績や評価を残された方々の表彰、またエキスパート同士の交流を目的とし、毎年開催しています。 今年のエキスパートアワードは、これまでよりもアップデートされた

          EXPERT AWARD 2023、開催決定!