「安全な水」が家計をひっ迫 アフリカ・アジアにおける水事情#水#水不足#渇水#アフリカ#アジア

画像1 途上国の水・衛生の問題に取り組む国際NGOのWaterAid(ウォーターエイド)は、アジア、アフリカの活動国において、最貧困層の人々が直面している「水に関する問題」について調査し、3月22日の「世界水の日」に報告書を発表した。
画像2 世界では、6億5000万人以上の人々が安全な飲料水を得ることができず、健康面等による経済的損失が生じている#水#水不足#渇水#アフリカ#アジア
画像3 日本を含む先進国では、収入のうち水に使う金額の割合は0.1%程度にとどまっている。#水#水不足#渇水#アフリカ#アジア
画像4 アフリカのインド洋に位置するマダガスカルでは、人々は給水車から水を買うしか選択肢がなく、その金額は収入の約45%に上るという。#水#水不足#渇水#アフリカ#アジア
画像5 パプアニューギニアに住む貧困層の人々は、水を得るために収入の半分近くも支払わなければいけない。#水#水不足#渇水#アフリカ#アジア
画像6 アフリカ東部のモザンビークでは政府が供給する水道の使用料金の100倍もする水を、「やみ市場」で水の売人から購入するしかない。#水#水不足#渇水#アフリカ#アジア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?