見出し画像

韓国赤字国債急増は金利上昇、国家信用度下落へ警鐘 -- 大統領がやると言っちゃいましたけど?

韓国ではコロナ対応という名目で、ソウル市長選挙などを見越した政府与党のばら撒き政策が過熱していますが、当然のように財源がなく、赤字国債や民間企業や金融機関に金を出させるコロナ利益共有制という無茶で強引な手法が取り沙汰されています。もちろん、専門家は懸念を表明。

政府の赤字は国民の黒字?

イ・ジェミョン京畿道知事は23日、フェイスブックで「政府の赤字はすぐに民間の黒字であり、国の借金はすぐに民間の資産」とし「国債が将来の世代の負担を増やすことはない」と記載部重ね「狙撃」した。民間投資家に国債は不渡りが出るおそれがない安全資産であるだけに、今年の93兆5,000億ウォン規模で編成された赤字国債量を増やし果敢な自営業の損失補償と4次災害支援金支給にしろという趣旨で解釈される。

次期大統領候補で支持率No.1の京畿道知事は、政府与党幹部や国会議員ほどマスコミに露出できないので、さかんにFacebookを使って持論を展開することを最近、特に目立ってきました。

「政府の赤字はすぐに民間の黒字であり、国の借金はすぐに民間の資産」
ん~、まぁ、赤字国債を発行して得た金を民間に還元する支援に使うし、購入した国債を安定資産と見ることもできるけど、ちょっと極論だよね。

赤字国債の急増による弊害に耐えられるか?

しかし、専門家の意見は違う。そもそも機関投資家が吸収することができる国債量には限界があり、過度な政府支出が市中に解ければ、流動性過剰により副作用が起こることがあるというものである。特に政府が韓国銀行の国債買い入れに確保された莫大な資金を市中に解く場合、これ即時通話量の増大につながることになる。インフレの可能性と一緒に通貨切り下げによる為替上昇まで表示されることができる。また、大規模な国債発行に応じて金利が急変動したり、国の信用格付けに降格された場合、私たちの経済に及ぼす影響が一波万波に大きくなることがあるという指摘が出ている。

最近の支社をはじめ、チョン・セギュン首相などが記載部圧迫しながら記載部内では、「してもしても、あまりにもしたではないか」という雰囲気だ。新型コロナウイルス感染症(コロナ19)拡散に基づいて財政支出を増やすべきだという点には共感するが、財布を開いても、最小限の「レッドライン」は、守らなければならないかということだ。記載部の関係者は25日、この知事の発言と関連し、「政府が国債発行物量を増やすも、これを受け入れてくれる金融機関や年金基金の消化能力には限界がある」とし「政府支出の拡大がインフレにつながる可能性があり、「国の借金このすぐ民間の資産」という式の二分法的発想は問題がある」と指摘した。昨年11月に基準国債発行量(187兆2,000億ウォン)は、償還量(60兆1,000億ウォン)の3倍を越すほど国の借金の増加速度が速い状況である。

引用した部分は上下共に同じ事を言っていますが、必要なだけ国債を刷れば良いではないか…的理論でも、受け入れる機関の限界もあって全部を賄えるかどうかわからない。他を市場で売ることになって国債金利が上がれば、融資の金利も上がる。コロナ禍や株式投資ブームで借金額をどんどん増やしている家計債務や企業の債務に金利上昇が打撃を与えるのは必至。

それを知っているからこそ、今も自営業者などの元利返済を猶予するようにしているのに、そこに逆行することになればそりゃ矛盾ということですね。

国債が大量に発行されて財政状況が悪化し、信用格付けが低下するのも韓国にはシビア。金融危機や通貨危機を経験したトラウマから、とにかく格付けの評価には神経質なだけでなく、実際に格付けが低下して金利が上がれば、ハイリターンを狙う海外の投資家がどんどん買い入れる可能性がある。

過去の経済危機の引き金は、日本や海外の投資家への償還で資金が抜けたためだと思い込んでいる韓国内で、そのような状態が認められるのかどうか。思惑は別にしても、実際に買い入れが進めばリスクです。外国人には韓国内の事情は関係ありませんからね。それでなくても昨年末の段階で外国人投資家の保有割合17%、金額にして約123兆ウォンで、14年で120兆ウォン近く増えているらしいから、さらに増えることが予想される政策に専門家が警鐘を鳴らすのもわかります。

赤字国債償還のために、また国債を発行する日本の状況が他人事ではない。ヨムミョンベ忠南大学経済名誉教授は、「国債発行などを通じて、政府支出を増やすことは避けられないとしても、後でこの借金をどのように返済か考慮する"と"基軸通貨国である米国の財政政策をむやみに沿って行けば、負債比率が急騰し、海外資金この抜けていくなど、アルゼンチンのような副作用を経験することができる」と指摘した。

ナチュラルに日本をディスっておいて、基軸通貨国のアメリカの真似してもダメとか言ってますけど、ナチュラルに準基軸通貨国の日本の真似はしない反日アレルギーが匂ってきて笑えますね。

いきなりアルゼンチン並みになるとは思えないけど、極端な財政悪化になっても国内の経済が滅びるのを防げたとしても、もともと内需が乏しい国の内需が元のレベルに戻っても足りない。外需は世界の事情に大きく左右されるけれど、はたしてコロナ禍が今年で収束すると考える方が楽観的。アメリカの政治体制が変わり、米中やその他の国もいろいろと火だね抱えてますから、韓国だけ一気につぎ込んでもその事情を考慮はしてくれないでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?