ディフェンスにおけるスキルとタックルの関係①ディフェンスの目的

一応タイトルをこんな感じにはしましたがタックルの話までは行かないかもですし動画と言う形でも捕捉するかもしれません。ただ最近スキルの情報が増えて根本的なハウトゥーも大事ですが、じゃあ実際使うには上手くなるには?てのは抜けてる部分があるかな?と言った面があるので捕捉や確認用に使ってもらえたらなと思います。

まずラグビーにおいてオフェンスとディフェンスをはっきりわける必要があるのか?と言う話ですが、非常に難しいところになるんですがラグビーで得点を奪うと言う事においてまず、ボールを確保しないと得点出来ないルールですよね。これはオウンゴール、自殺点と言ったルールがあるサッカーやアメフトと言った競技や、ネットで区切られたテニスやバレーと言った競技との違いになります。ある意味でターン制スポーツの野球の様な競技に近い部分もあるかもしれませんね。

ならディフェンスをボールを奪って攻撃権を得ると定義した場合ラグビーでディフェンスが成立する場合がいくつあるかを見ていきましょう。

①直接的にキックやパスと言った相手の保有権から離れたボールを奪い取る

これがオフェンス側がキックやパスにデメリットを感じる理由で相手に攻撃権を渡すリスクがあるてことになりますね。ボールゲームとしてのラグビーの1つ需要なポイントがこのプレーと言えますね。実際得点のトリガーになるケースも多いプレーですのでディフェンスを考える中で最も需要視する必要があるかもしれません。

②相手のミスや反則

ノックオンやスローフォワードと言ったミスやオブストラクションと言った反則なんかでセットプレーからの再開をされるパターンですね。これをディフェンス側が誘うと言うのも少なくないケースですよね。

③タッチラインに押し出す

ラインアウトから始まるやつですね。タッチラインはディフェンスの味方なんてのもよく聞きます。ここをうまく使えるかは非常に重要でもありますね。相手が蹴りだすと言った①との間の様なパターンもありますね。

④インゴールに押し込む

キャリーバックやデットゴールまで押し込んでマイボールスクラムにするパターンですね。ディフェンスでプレッシャーをかけて推し込めるなら一つの理想形ではあるかもなと思ってます。

⑤ブレイクダウンでのターンオーバー

ここが他競技では見られない特殊なシーンじゃないでしょうか?ジャッカルやカウンターラックと言った注目されてるプレーの1つですね。

ディフェンスの戦略、戦術と言うのは基本的にはこの5つの組み合わせによって目的化されていると思います。今回は基礎中の基礎のここだけを確認して少し短いですが終わりにしておきます。

次回からこの5つを組み合わせるにはそこで必要なスキルや条件は?なんかも書いていけたらいいなと考えています。

ここまでで確認しきれてないことやこんなプレーはどうなる?等あればまた聞いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?