見出し画像

通い詰めた美容院に行くのを止め、カット専門店に行くようになった理由✂️

先日、櫻井さんがヘアカット専門店の記事をアップされてました。


この記事に影響されて、私もヘアカット専門店の記事を書きたくなりました。

何を隠そう、私もヘアカット専門店ユーザーです。

でも、以前は美容院に行っていました。

しかも、5年くらい同じ人を指名し続けていました。

その美容師さんとの出会いはネットです。

当時大学生だった私は、髪染めたいけどお金をかけたくないという理由から、髪ネットというサイトを経由して、練習用のカットモデルになりました。

https://www.kaminet.com

サロンモデルのようなイケてるカットモデルではなく、練習用カットモデルなので、始まる時間は遅く、大体が21時や22時くらいからのスタートでした。

その代わりに、ヘアカラー剤代のみの1000円だか2000円だかでカットカラーをしてくれるのです。

練習生といえ、この料金は破格でした。

お店ではマネキンで練習しているデビュー前の美容師さん達もいて、遅くまで大変だなぁと遠目に見ていました。

そこで出会ったのが、同い年女性のSさんです。

年も同じで、波長も合ったので、練習台として通い続け、デビューしてからもカットのみやって貰っていました。

私は美容院に対し、青山とか表参道のカリスマがいるような所へ通いたい!
そんな思いはなかったため、これまではホットペッパーとかで適当に色んな所に行ってました。

しかし、初対面の美容師と特に会話したい事も無く、いちいちカット要望を伝えるのも面倒だなと煩わしさを感じてました。

なので、いつも同じ人に切って貰い、希望のカットを伝えるのも「前回と同じで」と言えて、会話も盛り上がれる関係は心地良かったです。

しかしある時、彼女は実家の福岡に帰る事になってしまい、お別れする事になってしまいました。

何回か飲みにも行って、とても仲良くなっていたので寂しい気持ちでいっぱいです。

後任の美容師を紹介されるも、その方に何の思い入れもなかったので、私はその美容院に通うのを止めてしまいました。

彼女と別れ、どこに通っていいかわからなくなり、美容院を点々としている中で見つけたのがヘアカット専門店だったのです。

ヘアカット専門店のメリットは、

・待ちが少なく、事前予約不用

・カット時間が短い

・安い

・余計な会話をしなくていい

・カット要望を記録してくれるので、いちいちイチから注文しなくていい

と、面倒くさがりで初対面が苦手な私にとって、メリットしかありませんでした。

最初はQBハウスのようなザ・カット専門店に行ったのですが、量産型のビシッと毛先が揃った理髪店ヘアーになってしまい、当時の彼女に笑われた事があったので、もうちょっと美容院寄りのヘアカット専門店を探しました。

結果、1700円カットの店に辿り着きました。
(QBハウスもそれはそれでいいと思いますよ。もちろん。ただ、私には合わなかっただけです。)

ネットで予約はできないのですが、ネットで順番待ちはできるので、待ち時間が短縮できます。

細かい要望にも応えてくれるので、美容院と変わらぬクオリティで仕上がりにも満足です。

残念な事に、私はつむじが2つあり、前髪にクセがあるのでちゃんと要望しないと、思い通りになりにくいのです。

特に前髪は分け目を作りにくく、デフォで分け目になるように、必ずアシンメトリーに切って貰ってます。

散髪が終わると掃除機のような機械で髪の毛をブオーン‼️と吸い込んでくれます。

シャンプーではないので、それだと多少毛が残るのですが、問題ありません。

私は昔から白髪が多いので、カラー専門店にもそのままの足で行ってます。

なので、シャンプーはそこですればオッケー!

カラー専門店も同じく無駄な会話は不用で、もくもくとカラーリングしてくれるので、自分にとっては凄く楽です。

根本染めならシャンプーカラーで2500円という破格です。

カラーが完了してから、全自動シャンプーをした後、スタッフがシャンプーをしてくれます。

この自動シャンプーがどうも苦手で、ピンポイントで水圧がかかるのでくすぐったくなって悶絶してしまいます。

それが終わったら、セルフドライヤーで髪を乾かして終了です。

特にその後どこに出かけるでもないので、スタイリングする必要なんてないですし、そのまま帰ります。

カットとカラー合わせて4200円‼️

普通の美容院なら、カットのみでそのくらいいっちゃいますので、それと比較するとかなりお得さを感じます。

お財布に優しく、そして、システマティックにカットカラーをされたい方はオススメですよ〜。

こいつに小銭でもめぐんでやろうか。そう思われた神のようなあなた!大変ありがとうございます(ノ∀`*)