マガジンのカバー画像

2021年4月号『ニューリーダー』

40
緊急事態宣言の解除と桜の時期が重なって街は大賑わい。コロナ第4波は確実、これで東京五輪などできるのでしょうか。資金をコロナ対策に回すべきです。さて、底なしの官・業癒着でダッチロー…
¥1,000
運営しているクリエイター

#企業

2021年4月号『ニューリーダー』

🔻目次・追跡レポート 底なしの「官・業癒着」  人事権支配が招いた官僚のモラル低下  権力…

【企業】「世界ワクチン争奪戦」の片隅で 期待の創薬ベンチャー不発で苦悩する政府

ずるずる後退する「大阪ワクチン」 ようやく新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が始まっ…

200

変異する業態、規制緩和の逆風も ウエルシアとツルハの経営統合はあるのか マツキヨコ…

勢力拡大するドラッグストア その裏では激しいM&Aが続いている いまや、中には生鮮食品まで取…

200

スーパーインクジェット技術により ものづくりの効率化、省資源化を推進 ─SIJテクノ…

版が不要でオンデマンド プリンテッドエレクトロニクスで注目 インクジェットプリンターと言…

200

衰退した大手家電メーカーは何思う  目の付け所が現代にマッチ「高級生活家電」 日…

アップルと同じ経営スタイル 海外販売にも注力 バルミューダは、昨年12月にマザーズに株式を…

200

いつまでに届けるか「スピードこそ命」 ラストワンマイル競争時代の幕開け

 「ラストワンマイル」という言葉をご存知だろうか。本来は通信業界の用語だが、流通業界では…

200

僕が小さな地域新聞を立ち上げたわけ⑭ 経営者の集まりに入って見た 必死で成長しようとする社長たち

優良中小企業ほど社長は自己研鑽に夢中 相模原市の「青工研」で学んだこと 「社長の器は会社の器」。僕が、この地域経済新聞を立ち上げてから、取材を通じて実感したことだ。中小・小規模企業こそ、この言葉の重要性を感じる。彼らが追求するものは何か。規模拡大か。社員たちの幸せなのか。人によって異なるものの、彼らに共通するは、「自らを成長させない限り、会社に未来はない」という焦燥感にも似た思いだ。  中小企業は大企業と違って、全ての責任を社長が背負う。毎日のように決断も迫られる。しかも、

¥200

テレワークVS会社勤務 「痛勤」をなくす処方箋

家畜以下の通勤ラッシュ 在宅勤務は普及しなかった 筆者の中原は一時期、埼京線を利用してい…

200