マガジンのカバー画像

HEROCAMP

27
- やっぱり大変だったこの一年を、笑って締めくくろう -
運営しているクリエイター

#オンラインイベント

《 #100本の傘 》 × chart project #HEROCAMP

2021年12月18日(土)に開催される #HEROCAMP の<まなぶ>コンテンツ、「#100本の傘」のご紹介です。 "雨の日を、世界の課題と向き合う日に。" 誰もが差すと笑顔になれる#100本の傘プロジェクト アートを通して伝える、気づいて欲しいこと。 "毎日幸せと感じているダウン症の方は9割いる" この事実は残念ながら多くの方が知っているデータではありません。 社会に対しての主張を、雨の日にアートで掲げる MOSHIMO UMBRELLAの第一弾として、 一般社団

《 コドナの書初め 》 ✖️たっくんコドナの落書き 北川貴康 #HEROCAMP

2021年12月18日(土)に開催される #HEROCAMP の<つながる>コンテンツ、「コドナの書初め」のご紹介です。 2021年から、新しく始まる2022年へ向けて、 自分の未来を切り拓いていく 自分らしい文字の書き方を体験してみませんか? 自分の書く字が嫌いで、一年のはじめの書初めすら憂鬱になってしまう。 そんな人でも、なんだか自分の字を愛おしく感じられるようになる、 そんな筆文字のワークショップに参加してみませんか? 「自分にはできない」「そんなの無理だよ」 そ

《 ほぼ教育最前線 》 #HEROCAMP

2021年12月18日(土)に開催される #HEROCAMP の<まなぶ>コンテンツ、「ほぼ教育最前線」のご紹介です。 "あなたにかわって、私が聞きます。" 親である、という事。 師である、という事。 ともに未来をつくる責任者として、 時間の限り全力を尽くしたい。 そんなふたりが届ける、NEWHEROから生まれたPodcast新番組より 最新エピソードの公開収録をお届けいたします! スペシャルゲストはお楽しみ。 教育に関心のあるすべての方へ、お届けいたします! 【

《 コミュニティこたつ談義 》 植原正太郎 × 我有 才怜 #HEROCAMP

2021年12月18日(土)に開催される #HEROCAMP の<あそぶ>コンテンツ、「コミュニティこたつ談義 」のご紹介です。 "コミュニティ" について思うこと・かんがえること、 年末にこたつを囲んでちょっとゆるやかに 本音でトークしてみたい。 ここ2年間の間にあらためてその価値が見直され、 一気に世の中に溢れるほど生まれた「コミュニティ」。 そのほとんどがオンラインでのつながりという中で、 あらためて「コミュニティ」についてゆるっと本音で話す会。 これまで数々のコミ

《 支援の糸 》 ✖️ 株式会社フューチャーセッションズ ✖️ actcoin #HEROCAMP

2021年12月18日(土)に開催される #HEROCAMP の<かんがえる>コンテンツ、「支援の糸」のご紹介です。 社会貢献アプリの未来をZ世代と紐解き 人と社会をつなぐあたらしい支援の糸を探す旅さまざまな社会課題にあふれる現代、 ひとりひとりの社会問題についての学びや 課題解決に向けた実践などの「ソーシャルアクション」を可視化したり、 その推進をサポートするさまざまなアプリが誕生しています。 そういった社会貢献アプリを通して、 私たちはどのように社会とつながり、支援の

《 SBR - Super Breakout Room 2021 - 》 ✖️林勝明 #HEROCAMP

2021年12月18日(土)に開催される #HEROCAMP の<つながる>コンテンツ、「SBR - Super Breakout Room 2021 -」のご紹介です。 こんなブレイクアウトルームしたことない! 2021年の最後に新しい出会いを楽しみたいあなたへ贈る 「人見知りでもセレンディピティ」著者・林氏とつくる 次の時代のブレイクアウトルームコミュニケーションを体感しよう! 2020年コロナ禍以降、増えたZoomでの勉強会や交流会。 交流を深めるためのブレイクア

HEROCAMP - やっぱり大変だったこの一年を、笑って締めくくろう -

緊急事態と称され、繰り返される宣言。 with コロナといわれ、いつしか失われた青春の日々 どう考えても、どう工夫しても 私たちの透き通った未来は、目に見えない不安に覆われつつある。 だから今、 サステナビリティを大切にするコミュニティによる 《 コミュニティ 》のための《 忘年会 》を開催しよう。 まなんで・あそんで・かんがえて・つながって 2021年に出会うことができたみなさんと一緒に、 やっぱり大変だったこの1年を、笑って締めくくりたい。 そんなクリエイティブな