生活を整える。

☆おうち時間を楽しむ☆

昨年に続き、生活のリズムが狂い始めている人、変わらない人、影響を受けている人・影響を受けていない人・・・様々な人達が交差する世界で、私は台風の目にスッポリ入り今の状況を違う視点から見ているように感じる。

沖縄・南西諸島は特に今年・来年までは『歳破』(さいは)に入っており、良くない方位となっています。

『歳破』とは、『三大凶方位』の一つでその年の干支の反対側の方位をいいます。今年・来年は『丑・寅』ですので、その影響を受けていると思われます。

なぜ、その話をしたかというと、私達人間が変えれない法則が宇宙にはあるからです。

例えば、東西南北・春夏秋冬・プラスやマイナス・円周率3.14・・・月の満ち欠け・朝と夜などなど・・・

私達はその中を生きている。円い地球に中に私達は住んでいる。円の中

地球が宇宙の+と+の間にいたら、反発して強い磁場を作るでしょう。

地球が宇宙の-と-の間にいたら、反発して強い磁場を作るでしょう。

もしも、+と-が出会ってしまったらどうなるでしょう?

不思議な引力に引っ張られてくっつくでしょう・・・

そのお役目が月がしていたらどうでしょう?

月の満ち欠けは地球に影響しています。海を動かし、女性の生理や出産にも影響しています。

月と太陽どちらも大切なお役目。

去る、6月21日は『夏至』でした。

『夏至』は、太陽がちょうど黄経90度に位置し昼間が最も長く夜が短くなります。

沖縄はまだ梅雨明けしていないので、直射日光を浴びることはないですが、今年も暑そうですね・・・(^_^;

6月24日(木)今日は満月です。沖縄は旧暦も見るので今日は旧暦の15日にあたります。旧暦の1日・15日毎月2回仏壇にお祈りをします。

昨日綺麗な月を見たので、そろそろかな~?って思っていたところでしたよ(笑)

沖縄では家を引っ越す時・家を買う時など、引っ越す主の今年の運勢と引っ越す場所を調べてから日にちを決めます。

私も若い時に、引っ越しに関して適当に自分の都合でしていましたが、やはりその時の自分の時間軸が方角と合っていなくて、1年事に引っ越しを3回しました。

引っ越した先では、破局・体調・霊現象などなど・・・(^_^;

色々な問題が次から次へと起こり、その度に私を助けてくれる霊がいて導びいてくれていました。

この世界は、ないようである世界です。

若くて無知だった私は、信じる信じないの問題ではなく知識がなかっただけでした。

その後は節目節目、引っ越し・結婚・出産・命名・自営業などなど・・・様々な節目で夫の軸(柱)を中心に動いていました。

夫のおばあちゃんと暮らしている時(約10年ぐらい)には、玄関周りの事・仏壇の位置・枕の位置・トイレを綺麗に蓋を閉めるなどなど、風水の考えを教えてもらっていました。

私は若くて意味が分からなかったのですが、それでもおばあちゃんの言われた通りに今もその事を守っています。

おばあちゃんは、家の掃除についても教えてくれました。私はとても片付けと掃除が苦手ですが、今でもおばあちゃんに言われた通りに雑巾がけは手でしています(*^▽^*)

当時は面倒くさいとか思っていたのですが、意味があって教えてくれていたんだと今は感謝しています。

楽は時に幸せですが、自分の手で床まで大切にしてあげる気持ちを忘れずに、私はこれからも手で床を拭き上げていきます(*^▽^*)

家を整えながら、家族と楽しみ・自分を楽しみ・今を楽しみながら、貴重な時間を過ごせている事に感謝しています。

地球を大切にして、自分もこの宇宙の一部という考えをこれからも忘れずに、共に暮らしていけたらと思います。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?