見出し画像

おちらしさんラインナップ2021【美術版】

無料チラシ宅配サービス「おちらしさん 舞台」で、2021年にお届けした公演チラシをご紹介します。

現在、ベスト・オブ・イヤー・チラシを決定する「おちらしさんアワード」2021が開催中です!
あなたの"一押しチラシ"への一票をお待ちしています。

投票期間:12月1日(水)〜2022年1月17日(月)
「おちらしさんアワード」投票はこちら

舞台版はこちらからご覧いただけます。

1月号

・25周年記念 るろうに剣心展
・京都国立近代美術館「ブンリ派」
・京都市京セラ美術館「平成美術 うたかたと瓦礫(デブリ)」
・嵯峨嵐山文華館「絵でよむ百人一首と源氏物語」
・自然へのまなざし― 絵とこころ
・冬柏 ―『明星』の精神を貫いた理想郷―
・東京都美術館×東京藝術大学「とびラー募集!」
・東京都美術館ニュース
・読み、味わう現代の書
・福田美術館「栖鳳の時代」
・没後70年 吉田博展
・眠り展:アートと生きること
・野球報道写真展2020
・龍谷ミュージアム「ほとけと神々大集合」

2月号

・border 2021
・KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2020 / Kyoto Meeting
・MOT ANNUAL 2020 透明な力たち
・MOT サテライト ハイファイブ
・YAMAMURA Mayuko Exhibition-鳥のかえる場所-
・イサム・ノグチ 発見の道
・クリエイティブアイランド中之島
・ハレとケ展
・京都国立近代美術館「ブンリ派」
・熊本県立美術館『名君 細川重賢と時習館の英雄たち/コレクションを"旅"する』
・言の葉の舞う夜に
・自然へのまなざし― 絵とこころ
・守屋多々志美術館『企画展「どうぶつ集合!/春朧』
・秋田県立近代美術館『あわいをたどる旅』
・秋田県立近代美術館高校生クリエイティブキャンプ「超おもしろい合宿」
・大地のハンター展
・東京都美術館ニュース
・没後70年 吉田博展
・満たされない入れモノ

4月号

・92年の自画像
・Best Artists Exhibition SPRING15th
・CRYPTOMERIA
・ete -エテ-
・Kuroda Taizo 黒田泰蔵
・MOMENTS
・NO MAN'S LAND
・PURPLE MOON
・THE ドラえもん展 SAPPORO 2021
・あやしい絵展
・イサム・ノグチ 発見の道
・しりあがりサン北斎サン
・はらわたちゅん子×香港小看板屋「霓夢(NEON DREAM)」
・パンドラの鐘
・マーク・マンダースの不在
・まるやまひとみ「ウタタネ喫茶室」
・ライゾマティクス_マルティプレックス
・りんご宇宙
・印象派からエコール・ド・パリの作家たち
・花ごよみ
・過ぎ去ったあの日の写真にはもう戻れない 日本へ別れの写真
・宮本香那個展 世界にふたりだけ
・京芸 transmit program 2021/「Suujin Visual Reader 崇仁絵読本」刊行記念展
・極楽苑 弐
・古代エジプト展 天地創造の神話
・川瀬巴水展
・大地のハンター展
・中瀬敦「SOS」
・彫刻の設計図
・美人のすべて リターンズ
・文京野球物語
・蔑された小さな命
・柳原義達展
・―いつかの境界―
・【公演】東京ゴッドファーザーズ
・【公演】パークビューライフ

6月号

・Binetsu
・EARTH+ GALLERY
・GENKYO横尾忠則 [原郷から幻境へ、そして現況は?]
・Group Show of Contemporary Artist 2021 都美セレクション グループ展2021
・Jack Kerouac Types On the Road ジャック・ケルアック『オン・ザ・ロード』とビート・ジェネレーション
・La Folia De La Vida -生命のフォリア-
・Slow Culture
・THE ドラえもん展 KYOTO2021
・イサム・ノグチ 発見の道
・キース・へリング展
・きのうのとなり
・スーパーエンジェル
・それらの短い瞬間、それらの夜
・ちいさなせかいてん
・フランソワ・ポンポン展
・モダンクラフトクロニクル
・花ごよみ
・企画公募 都美セレクション グループ展2022
・隈研吾展
・子守唄を聴きながら
・上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー
・申林涛 個展
・聖林寺 十一面観音
・東京都美術館ニュース
・特別展 ゆかた浴衣YUKATA
・美人のすべて リターンズ
・民藝の100年
・【公演】反応工程  
・【印刷見本】茄子関係の皆様へ、ナイスな茄子になる~

8月号

・GENKYO横尾忠則 [原郷から幻境へ、そして現況は?]
・MOTアニュアル2021 海、リビングルーム、頭蓋骨
・THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―
・Walls & Bridges展
・YOKOO LIFE 横尾忠則の生活
・アンサンブル・スタジオ展 Ensamble Studio
・おとぎをあゆむ
・ゴッホ展
・スタジオクーカのパッパラパラダイス2021
・はっとりさおり個展「include」
・マン・レイと女性たち
・リバーシブルな未来 日本・オーストラリアの現代写真
・夏物語
・廻 -MEGURU- ONLINE
・丸木スマ展 わしゃ、今が花よ
・宮崎学 イマドキの野生動物
・京(みやこ)のファンタジスタ
・具象画家 ベルナール・ビュフェ
・見えてないデザイン展
・山城知佳子 リフレーミング
・上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー
・生誕260年記念 特別展「北斎づくし」
・聖徳太子と法隆寺
・東京都美術館ニュース
・道で出逢った天使は
・尾崎愛実展
・蔑された小さな命
・和のあかり×百段階段2021 ニッポンのあかり 未来のひかり

10月号

・「受贈記念 柳原睦夫 花喰ノ器」/「福井夫妻コレクション 古九谷」
・8/CUBE レンタルギャラリー利用者募集のお知らせ
・beside U : わたしいましたわ
・Center line art festival Tokyo 中央線芸術祭
・memento mori
・THINKING MONKEY
・TOP MUSEUM「【130号】nyaeyes ニァイズ」
・あなたをみている
・ゴッホ展
・フェルメールと17世紀オランダ絵画展
・ユージーン・スタジオ 新しい海
・塩野ひとみ個展『うつし世はゆめ』
・街を駆ける狼達 K-LINE展2021
・学者の愛したコレクション
・関口敦仁展 手がとどくけど さわれない
・企画展 ミステリーの系譜
・三人展 & other stories
・三人展 Gracieux
・手のひらほどの小さな絵
・新版画展ー笠松紫浪を中心にー
・東京都写真美術館ニュース「TOP MUSEUM eyes」
・特別展『日本書紀』 撰録1300年
・虹の向こうがわ
・猫が眠る街
・文化財で四季のお花見
・民藝の100年
・夜汽車にて
・【公演】あーぶくたった、にいたった

12月号

・92年の自画像
・Landscape やわらかな地平のその先に
・TOP MUSEUM「【131号】nyaeyes ニァイズ」
・ウィリアム・フォーサイス「THREE QUIET DUETS」 ・ ピナ・バウシュ 「春の祭典」 / ジャメイン・アコニー&マルー・アイラド 「common ground[s]」 来日公演速報
・クリスチャン・マークレー展
・クリスマス・キャロル
・ザ・フィンランドデザイン展
・シダネルとマルタン展
・ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話
・スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち
・ネコタマゴ3
・はじまりから、いま。1952ー2022 アーティゾン美術館の軌跡—古代美術、印象派、そして現代へ
・ボストン美術館展 芸術×力
・ミヤケマイ×華雪 ことばのかたち かたちのことば
・岸田劉生と森村・松方コレクション
・企画展「アイヌプリ―北方に息づく先住民族の文化―」
・気配のつくりかた
・記憶の彼方
・記憶は地に沁み、風を越え 日本の新進作家 vol.18
・久保田成子展
・虚ろの詩を纏う
・交錯する異界
・時を旅する百段階段
・松江泰治 マキエタCC
・上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー
・色と音と瞑想と第一番ある日の幼子
・石橋財団コレクション選 「印象派ー画家たちの友情物語」 「特集コーナー展示 挿絵本にみる20世紀フランスとワイン」
・第14回恵比寿映像祭
・鏑木清方展
・冬に囚われて
・東京都写真美術館ニュース「TOP MUSEUM eyes」
・八木一夫の写真展
・北斎で日本史 ―あの人をどう描いたか―
・木島櫻谷~究めて魅せた『おうこくさん』
・歴史に学ぶ朝倉先生いのちの講義
・【書籍】常識のない喫茶店/あいつゲイだって

おちらしさんの新規ご登録はこちら↓↓


17,300名の舞台・美術ファンにお届け中!「おちらしさん」への会員登録もお待ちしています! おちらしさんとは⇒https://note.com/nevula_prise/n/n4ed071575525