マガジンのカバー画像

#おちらしさんアワード

27
公演・美術展チラシの年間大賞を決める「おちらしさんアワード2023」開催中!!チラシ宅配サービス「おちらしさん」が主催する、1年に1度の“チラシの祭典”。その年に観客の皆さまのお…
運営しているクリエイター

#美術展

目を惹く美しさの決め手って…!?おちらしさんアワード2023~美術版~結果発表

こんにちは。おちらしさんスタッフのしみちゃんです! チラシ宅配サービス「おちらしさん」では2020年より、1年に1度開催される“チラシの祭典”、「おちらしさんアワード」を行っています! 全国の舞台・美術展ファン、チラシファンの皆さまに、一推しの1枚へ投票していただき、多くの票数を集めたチラシとその作り手の方々を表彰するイベントです。 10~11月の一次投票、12月の決戦投票と、2回に分けてWEBにて投票を受け付けていました。投票してくださった観客の皆さま、盛り上げてくださ

2023年を彩った公演・美術展チラシ全98点が揃い踏み!「おちらしさんアワード2023」決戦投票スタート!!【~12/21(木)12:00まで】

こんにちは! おちらしさんスタッフのしみちゃんです。 皆さまからのWEB投票で、公演・美術展チラシの年間大賞を決める「おちらしさんアワード」。2023年版は10~11月にお気に入りチラシの募集を行った、一次投票からスタートいたしました! たくさんのご投票をいただき、ありがとうございました!! 一次投票を経て、多くの票を集めた「ノミネートチラシ」全98点が揃いました。本日12月1日(金)12:00より、決戦投票が始まります……!! 「おちらしさんアワード」とは?「おちらし

公演・美術展チラシの年間大賞を決める「おちらしさんアワード2023」!10月2日より一次投票スタート!

こんにちは! おちらしさんスタッフのしみちゃんです。 2023年の終わりも少しずつ近づき、今年もいよいよこの季節がやってきました……。皆さまからのWEB投票で、公演・美術展チラシの年間大賞を決める「おちらしさんアワード」は、本日10月2日(月)12:00よりスタートします!! 「おちらしさんアワード」とは?「おちらしさんアワード」は、1年に1度開催される“チラシの祭典”。その年に観客の皆さまのお手元へ渡ったチラシに、再び光を当てるイベントです。2020年よりチラシ宅配サー

人気チラシトップ5がここに集結!!おちらしさんアワード2022~美術版~

こんにちは。おちらしさんスタッフのしみちゃんです! チラシ宅配サービス「おちらしさん」では、その年に配られた舞台公演・美術展チラシの年間大賞を決めるイベント「おちらしさんアワード」を行っています。 お気に入りのチラシへのWEB投票は、2022年12月15日~2023年1月8日まで受け付けていました。ご投票くださった観客の皆さま、盛り上げてくださった公演・展示団体の皆さま、本当にありがとうございました!! 美術展のチラシは展示作品をいかに魅せるかといったレイアウトや、意匠

おちらしさんスタッフの推しチラシ紹介【おちらしさんアワード】

こんにちは。おちらしさんスタッフのしみちゃんです! いつもおちらしさんをお楽しみいただきありがとうございます。 さて、いよいよ今年も終わりを迎える時期となりましたが、先日……2022年の「おちらしさんアワード」の投票受付がスタートし、開票速報も発表いたしました!! 皆さまからのWEB投票で公演チラシ、展示チラシの年間大賞の決めるこちらのイベント。毎年多くの方からお気に入りのチラシへの熱い想いをお寄せいただき、今年で3年目の開催となります! このおちらしさんアワードでは、

【美術】おちらしさん2022ラインナップ|おちらしさんアワード

チラシで盛り上がる季節がやってきた!! おちらしさんアワード2022!! 「おちらしさんアワード」は、1年に1度開催される“チラシの祭典”。その年に観客の皆さまのお手元へ渡ったチラシに、再び光を当てるイベントです。 皆さまからのWEB投票で、公演・美術展チラシのNo.1を決定します。2022年の投票受付は12月15日(木)よりスタート!今年おちらしさんでお届けした美術版のチラシをラインナップでご紹介します。 (※投票は、2022年に配られた全てのチラシが対象です!!)

美術展のチラシができるまで|東京都美術館「美をつむぐ源氏物語」

上野の東京都美術館で2023年1月6日(金)まで開催中の、「美をつむぐ源氏物語」。源氏物語をテーマに、絵画・書・染色・ガラス工芸という多彩なジャンルの作家が集う展示です。 展示を紹介するチラシが、こちらなのですが―― メインビジュアルの持つ、現代と平安時代とが混ざり合ったような美しさと、細かなところに仕掛けられた工夫の数々が見事に調和しています。 このチラシ、あまりの人気に、なんと増刷も決まったんです!! 一体どんなかたが、このチラシをつくられたんだと思いますか? 今回

舞台と異なる?美術展の仮チラシ |「おちらしさん」のチラシまとめ④【おちらしさんアワード2022】

A4ペラサイズのチラシが・・・ 3つ折りに!!! おちらしさんアワードの投票開始に先駆けて舞台公演や美術展のチラシを振り返る、おちらしさんのチラシまとめシリーズ。前回は、舞台公演の「仮チラシ」と「本チラシ」について比較しました。 主に文字で公演の情報をいち早く伝える「仮チラシ」に対して、ビジュアルで公演の内容を想像させる「本チラシ」。仮チラシから本チラシへの変化は、楽しみどころ満載です! そして実は、美術展のチラシにも「仮チラシ」と「本チラシ」があることを、ご存じでし

飾るほど好きなチラシ | 「おちらしさん」のチラシまとめ②【おちらしさんアワード2022】

こんにちは、スタッフの伊藤です。 突然ですが、我が家には二歳になる子どもがいます。 子ども用の演劇公演を観に行ったり、コンサートへ行ったりともう生まれて二年で何度か劇場へ行っています。劇場のロビーがお気に入りらしく、何度もジャンプしては足に伝わる感触を楽しんでいます。 我が家におちらしさんが届くと、まず子どもが「あっちって(貸して)」とビニール袋を取ろうとします。しかし、まだビニール袋を破く力はなく、僕か妻がビニールを破き一緒に座ってチラシを見ます。 絵本を読むように、チラ

「おちらしさんアワード」が今年も開催決定! 12月15日より投票受付スタート!

こんにちは! おちらしさんスタッフのしみちゃんです。 皆さまからのWEB投票で、公演・美術展チラシのNo.1を決める「おちらしさんアワード」。2020年から始まったこちらのイベント……今年も開催が決定いたしました! 「おちらしさんアワード2022」は、もうまもなく! チラシで盛り上がる季節がやってきた! 「おちらしさんアワード」は、1年に1度開催される“チラシの祭典”。その年に観客の皆さまのお手元へ渡ったチラシに、再び光を当てるイベントです。2020年よりチラシ宅配サ