見出し画像

小学校受験の試験当日に タクシーや自家用車で会場に行くのは避けよう

小学校受験の試験当日、公共交通機関での来校を基本的には求められます。

学校側は、電車やバスで来ることを推奨しますが、タクシーや自家用車で行ってもいいのか?について、まとめますね。


当たり前だが、公共交通機関を基本とする


小学校側は、試験日当日に多くのご家族が来校することで、近隣住民の方へご迷惑をおかけすることを、とても嫌います。

試験日は一日で終わらないため、試験期間の数日は、学校側もピリピリします。

朝から夕方まで、正門前がタクシーで列をなしたり、路駐が増えてしまうと、近隣の方から「お宅の学校は、どうなっているんだ!」とクレームが入り、ご迷惑をおかけすることになり、今後の学校活動がしづらくなるのが想像できると思います。

また、入学後を想定して、電車やバスを使って普段通り来校してほしいとも思っています。

試験当日だけタクシーや自家用車で来校して、入学したときに「通うのが大変です・・」では、済まされないためです。

とはいえ、東京校で言うと、11/1から一週間は、主だった小学校の試験日が重なるため、一日に2校を朝と昼に回って受験することもあると思います。

うまく、時間がズレれば、公共交通機関で行けばいいですが、タクシーを使えばギリギリ間に合う、という日程になることも少なくないでしょう。


例えば、女子で言えば、11/1は、白百合、聖心、東京女学館AO、豊明、雙葉が重なります。

共学で言えば、11/1は、幼稚舎、学習院、青山学院、早稲田実業、稲花が重なります。

11/2ですと、東京英和、立教、暁星もありますね。


人気校が勢ぞろいしますので、11月初旬は、どういうフォーメーションで学校を回るか、本当に頭を悩まします。


どうしてもタクシーを使う場合は、離れたところにとめる


お子様の体力が許すのであれば、一日2校受けるべきです。

A判定連発していても、普通に落ちるのが小学校受験ですので、行きたい学校であれば、全部受けるべきです。

※大学受験は、A判定の生徒はおおよそ受かりますが、小学校受験は、A判定でも普通に落ちます(募集人員の中に、縁故枠が含まれますし、コロナ禍で縁故枠は増えていますので)


もし、タクシーを使う場合は、小学校の正門から離れた場所にとめて、速やかに会計&降りるようにした方がよいです。

学校によっては、駅や主要な曲がり角、正門前で、先生や学校関係者が立っていますので、見つからないようにしたいですね。


※そんな私たち家族も、一日2校重なったときはタクシーを使いましたし、少し離れたところでとめて、そそくさと降りて、普通の顔して来校しました

また、子どもは正直です。

「今日は学校までどうやってきましたか?」と聞かれたときに、「タクシーできました(ニコ~)」と普通に答えてしまいます、、

子どもに嘘をついて面接をすることも、親として心苦しいところもありますので、使うなら、離れたところにとめるのをおススメします。


自家用車は絶対に避ける


じゃあ、自家用車も遠方にとめる、というのも手として有りなきがしますが、受験を経験した私たちは、自家用車での来訪は絶対に避けた方が良いと思っています。

私たちの子たちは私立小学校に通っていますが、入学後に先生から、さりげなく聞いた言葉に驚きました。

「試験日は、警備員やアルバイトの方に、学校周辺のパーキングを回ってもらっています。このエリアでは見かけない車のナンバーを全部控えていますよ。」


「え?ナンバーを控えているのですか?」と。

ナンバーから個人名まで、どうやって照会しているのかは不明ですが、周辺のパーキングにとめている車をみているよ、というメッセージは驚きました。

でも、学校側からすると、そりゃそうですよね。

公共交通機関で来てください、と言っているのに、無視して自家用車で来るご家庭はどうなのか、と思います。

しょうもないところで、減点されるくらいなら、真面目に正直に、交通機関で行くのが大切ですね。


関連記事


関連記事も、ご参考になさってください。

皆様のお受験がうまくいきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?