マガジンのカバー画像

小学校お受験をするなら 知っておくべきこと

41
小学校お受験を考える際に、知っておくべきことをまとめています。 うまくいくポイントや、失敗しがちなポイントを把握し、合格に近づいていきましょう。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

なぜ、コロナ禍で縁故が増えた?小学校お受験で何が起きているのか!?

ここ最近、「縁故枠が増えて、フリー枠が減った」という声を聞いた方もいらっしゃると思います。 縁故がコロナと関係あるの?と、思われるかもしれませんが、実は関係があったんです。 なぜ、コロナ禍に縁故が増えてしまっているか、明らかにしていきますね。 そもそも、縁故/コネはあるのか お受験で必ずチラつく(盛り上がる笑)キーワード。 縁故。 または、コネ。 その反対のキーワードが、フリー。 縁故はなく、完全に実力で入れる枠をフリー枠と言います。 縁故枠があるのか、フリー

お受験の直前でコロナに感染したら、試験はどうなる?

沢山の準備を重ねてきたお受験で、入試直前、コロナに感染したらどうなるのでしょうか。 また、コロナでなくても、風邪や病気、骨折などアクシデントにみまわれたらどうしますか。 多くの方が年中や年長からお受験塾に通い、毎日自宅での勉強など努力を重ねてきたと思います。 お受験直前で、そのようなアクシデントにみまわれ、泣いた方のエピソードや、その対処策についてお話していきます。 コロナに感染したら受験はできない 結論、コロナに感染したら、他の子との接触はNGですので、当たり前です

小学校選びがうまくいかないのは、母親は校風で選び、父親が偏差値で選ぶため

今年度、お受験をするご家庭は、もう学校選びを終えられたでしょうか。 受けようか悩んでいる学校にとりあえず出願をしておき、日程に合わせて受けるか受けないか最終判断をすると思います。 とくに、11/1は本命校が重なりますので、時間帯がうまくズレれば2校うけることもできますよね。 また、来年度、お受験をされるご家庭は、ちょうど今 学校選びを本格的に進められていると思います。 年中向けの、説明会も色々な学校で始まっています。 小学校お受験の学校選びについて、お母様とお父様の

慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部に子どもを合格させる親は、どんな子育てをしているのか

どんなタイプの子が慶應義塾幼稚舎や慶應義塾横浜初等部に合格するのかの記事で、子どもには、「自立している」「言葉が達者」「運動神経がいい」「活発で負けん気が強い」「細身で見た目がいい」の5つの特徴をあげました。 一方で、親はどのような特徴があるでしょうか。 慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部に子どもを合格させた親の家庭での子育ての特徴をあげていきます。 人との関りをつくる慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部に通われるご家庭は裕福な方が多いです。 他の私立小学校に比べて、慶

公立小学校ではなく、私立小学校に通う子が増えている意味

小学校でお受験をされる方が増えていると聞きますが、どれくらい増えているのか、実際にデータで見てみたいと思います。 文部科学省が、1955年から継続的に国立、私立、公立の学校や児童数を把握しているので、そのデータを参考にしました。 学校数 1995年から2021年まで、国立小学生の数は微減しているものの、ほぼ横ばいです。 一方、大きく変化しているのが、私立小学校と公立小学校です。 私立小学校は2000年度から2015年度にかけて増加しており、その後も微増しています。