見出し画像

【妊活記録4】ついに診断、多嚢胞性卵巣症候群ですって

24年2月3日(土)

1週間前に受けた血液検査の結果を聞きに行きました。
結果はこんな感じ↓

1月27日の血液検査結果

それぞれの値について自分で調べてみました。
間違っているかもしれないのでメモ程度にご覧ください🙇‍♀️
----------------------------------------------------
【エストラジオール(卵胞ホルモン)】
・子宮内膜を厚くする
基準値(非妊婦)
 卵胞期(月経開始から排卵まで)前期 11~82pg/mℓ
 卵胞期後期 52~230 pg/mℓ
 排卵期(排卵日) 120~390 pg/mℓ
 黄体期(排卵後から月経まで) 9~230 pg/mℓ

【プロゲステロン(黄体ホルモン)】
・基礎体温を上げる
・子宮内膜の環境を整え着床しやすい状態を維持する
・排卵を止める
基準値(非妊婦)
 卵胞期0.92以下
 排卵期2.36以下
 黄体期1.28~29.6

【LH(黄体形成ホルモン)】
・プロゲステロンの分泌を促す
基準値(非妊婦)
 卵胞期(月経開始から排卵まで) 2.3~16.9mIU/mℓ
 排卵期(排卵日) 2.9~51.3 mIU/mℓ
 黄体期(排卵から月経まで) 0.9~19.4 mIU/mℓ

【FSH(卵胞刺激ホルモン)】
・エストロゲンの分泌を促す
基準値(非妊婦)
 卵胞期(月経開始から排卵まで) 3.0~14.7mIU/mℓ
 排卵期(排卵日) 3.2~16.6 mIU/mℓ
 黄体期(排卵から月経まで) 1.5~8.5 mIU/mℓ

【テストステロン(男性ホルモン)】
基準値(女性)
 0.11~0.47ng/ml
----------------------------------------------------
うーん…勉強のためと思ってまとめてみましたが
なかなか難しいですね😂

おじいちゃん先生曰く、
エストラジオールとLHの値がおかしい、
テストステロン値が高過ぎるとのことでした。

多嚢胞性卵巣症候群は、
1)月経が不順である
2)卵巣に小さな嚢胞(卵胞)がたくさんある
3)男性ホルモンが高くなるなど
  ホルモン値のアンバランスがみられる
の3つが揃うと診断されるそうで、
私もそれに当てはまったという感じです😅

事前に「20人に1人が発症する」ことを知っていたので、
おー、見事に病名がついた😀くらいの気持ちでした笑

今まで何が起きているのか分からず
右往左往していたことを考えると、
こうやって診断してもらえたことは有り難かったです。

おじいちゃん先生の方針は、
・2ヶ月間ホルモンの薬を飲んで体調を整える
・2ヶ月飲み終えたら血液検査をし、
 もう一回ホルモン整える薬or排卵誘発(漢方or誘発剤)
ということでした。

そして、私はホルモンバランスを整える目的で
・メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠5mg F
 22日分
・プレマリン錠0.625mg
 42日分
をもらいました。

おじいちゃん先生に聞いたところ、
この薬を飲んでいる間は排卵はしないとのこと🤔
スムーズにいかないものだなと少し残念でした😗

ただ、私がSNS等で見る限り、
こういった「体のホルモンバランスを整えてから排卵誘発」
的なやり方をしている人が見つからなくて…
みなさん、どうやって治療されていますか?
もしよかったら教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?