新型コロナウイルス/そもそもウイルスって(過去記事)
最近コロナウイルスコロナウイルスコロナウイルスってワードが無限に溢れかえっていますよね
一部ではその新型コロナウイルスが突然変異を繰り返しながら広まっているというニュースもあります
まぁ連日色んなニュースがてんやわんやでナニイッテンダ状態なのかもしれないですね
ウイルスだの変異だの膜がなんだの・・・
あ、これ僕の分野では?
遺伝子導入にウイルス使うし変異云々に関しても勉強したし... (´・ω・`)<ワスレテタ
なので今回、自分の知ってる限りの「ウイルス」についてちょっと話してみようかなと思います
・ウイルスって・・・何?
ウイルスとは遺伝情報の入った物質(DNA or RNA)を膜で包んだ粒子
簡単に言えば設計図の入った袋みたいなものです
生物ではありません
細菌は原核生物(核構造を持たない生物)なのでこの二つはとんでもなく違います
生きてるか生きてないかっていう差なんでね、大きいですね
・ウイルスの構造
ウイルスには様々な種類があります
ここでは簡単に二つのカテゴリに分けてみます
第1カテゴリ
エンベロープウイルスかノンエンベロープウイルスか
ウイルスにはその表面を脂質二重膜(エンベロープ)で覆われたものとそうでないもの(タンパク質の殻等)があります
このカテゴリが何に重要かといいますと
ぽしゃけ・・・じゃなくてエタノール が効果あるのか否かってとこなんですよね
脂質で覆われたウイルスなら、水とも油ともなじむエタノール下では膜が溶解します。これでウイルスの活性を奪うことができます
ちなみに、今回の新型コロナウイルスはエンベロープウイルスです!
なのでエタノールパシャパシャ!は効果的です
ただ、菌ではないウイルスに対して死滅ってワードはナンセンスですし、正直石鹸による手洗いと比較してどれくらい効果が違うのかはわからないです
第2カテゴリ
RNAウイルスかDNAウイルスか
これはウイルスの遺伝情報をもった核酸が RNA(リボ核酸)か DNA(デオキシリボ核酸)なのかの違いです。さらに、DNA ウイルスにおいても直鎖状か環状かの違い、また、RNA や DNA も一本鎖か二本鎖か・・・これいるかな?
要らんよな
まあ核酸の種類や構造によっていろいろ分けられるんだョってことで
ちなみに、今回の新型コロナウイルスは一本鎖 RNA ウイルスです
・ウイルスの仕事
自己複製 以上
至ってシンプルな存在意義ですね。哲学的なアプローチの余地すら許さないというか・・・思春期にあるあるな自分の存在理由について考える必要のないあたり楽というか・・・
ただ、この自己複製がかなり厄介でして、というかこれが理由で僕らが苦しんでるんですが
ウイルスは先ほど述べた通り生物ではありません
というのも生命維持に必要な機能がそもそも備わっていないので「生きる。」という言葉自体がふさわしくないのです
話がそれましたが、要はウイルスは何もないところでは何もできない無力な存在です
じゃあなんでこんなことになってんだ!って話ですよね
ウイルスさんが本領を発揮するのは生きた細胞の中なんです
ウイルスの存在意義について先ほど自己複製といいました
この自己複製は自分で行うのではなく、ほかの生きた細胞に行わせるのです
細胞って色々な仕事してるんですよ・・・
ミトコンドリアではエネルギー生産してるし、未分化細胞から分化した細胞は運命決定した役割に専念するし・・・
その中の一つとして、遺伝子の発現ってのがあるんですよね
遺伝子って大まかにいうとタンパク質の設計図なんです
遺伝情報のある配列を転写したmRNAを基に細胞質中のリボソームと呼ばれる器官でポリペプチド鎖がつくられます
この、天然のタンパク質製造マシーンであるリボソームを利用し、ウイルスは自分の遺伝子を発現させるのです
まあここまでなら許せる(?)かもしれないですがここからが腹立たしいというか世間がこんなことになってる理由といいますか・・・
この、ウイルスの遺伝子が問題なんですよね
ウイルスのゲノム内には、自己のゲノム複製に用いるRNA依存性RNAポリメラーゼ(RNA-dependent RNA Polymerase)をはじめとした多くの自己複製に関わる遺伝子が存在しています
中には、宿主の細胞においてタンパク質の合成を阻害するプロテアーゼという厄介なタンパク質の遺伝子もあります
ウイルスは、寄生した細胞の中すべてを自分の複製工場にしてしまうのです
その結果、細胞内で大量に増えたウイルスはやがて寄生した細胞からあふれ出すのです
勿論、寄生された細胞は死にます
これを今世界中で人体の中で容赦なくやっているのが新型コロナウイルスなのです
・変異(突然変異)って何?
遺伝情報もしくは配列自体が何かの原因で変わること
皆さん突然変異突然変異言いますけど・・・
遺伝学用語の改訂によって、これは変異って言葉でいいんです
っていうのも突然変異の英語 mutation にはそもそも「突然」なんて意味合いはなくただ単に変異って意味なんです
日本人が和訳時に勝手に突然を挿入したんですね(今の文、ちょっと捻ったんですがわかってくれました?)
まあなんでこの変異が起こるのかというと、ウイルスのゲノムがコードするポリメラーゼ(核酸の鎖をつくる酵素)に校正機能が備わっていないとか複製速度が速すぎるとかいろいろあるみたいです
我流で言えば、あんまり上等な機械を持ってない工場では不具合のある製品ができやすいってとこですかね?
ヒトやその他の生物のポリメラーゼには校正機能があり、遺伝子の複製時に間違えた核酸をつながないようにすることができます。なので変異が起こりにくくなっています。
(まあそれでも、起きちゃうんですけどね)
こんなところですかね
ざっと生物系の人間が大学で普通に学ぶ程度ですが、ウイルスってこんなやつなんです
最後になりましたが
外出自粛が続く中で皆さんお変わりないですか?
僕は体重が2キロ増えました
すべてはコロナのせいです(そうでもないか・・・)
まあ心だけは折れずに意外とおうち生活を満喫できてます
皆さん再び元気にお会いできますように~~~~~
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?