日記

Web Audio APIってノイズも作れるんだね、素材を作ったのがほぼ無駄になってしまった。
それはさておき、今日の進捗は以下。

PixiJSのスプライトに任意のデータを含められたから、必要そうなものは全部入れてみた。
あとはピンを設置するボタンが別のコンポーネントにあり、DOMだけ取得してそこでイベントを発行していたら、v-ifで要素の表示を切り替えたときにイベントハンドラの再登録が必要になってしまった。
子A→親→子Bのイベントを繋げるために下記の記事が参考になった。感謝。

vue3はdefine○○というマクロが充実していて、コードが簡潔に保たれるのが嬉しい。
とはいえこういう複雑なデータフローを作らないためにはVuexとかの状態管理ライブラリが必要なんだけど、一旦保留している。もっと辛くなってからでいいかも。
あとはaudio関連の実装。
ノイズ生成、音源の切り替え、プレイヤーとアイテムの位置に合わせた再生停止、できてしまえばなんてことはないのになぜこんなにも時間がかかっているのか不思議。
というか0時回ってからの時間の速さが異常に早い、実は気を失っているのかもしれない。

はやく音源周りを作りきって、マップ制作に取り掛かりたい。

実家暮らしの兎獣人です。