最新の息抜き進捗

9割完成した、あとはデプロイとデバックを繰り返すだけ。
詳しくはZennに書くけど、状態管理と関数の粒度を揃えるのがあまりも下手で苦労した。
もっときれいなコードに生まれ変わらせてあげたい気持ちが大きくなっていくのに耐えながら作業をしている。息抜きのコーディングなんて誰がやってもこんなものだよ。
これでVue.jsの書き方を思い出せたし、次のもっと長期的な企画に生かせそうな気がする。

それとJSでsetIntervalを使わないアニメーション(しかもイージングがつけられる)も発見できたのが大きな収穫。SVGアニメーション含め、CSSではできないからといってHTMLを書き直したり、外部ライブラリに頼らず軽く実装できるのはかなり有益。

今後の動きの案だけ出しておこう。
週一でメルマガ確認のnote
来春に応用情報技術者試験受けたい(秋申し込みそびれた)
開業届出す(先輩と相談しながら案件受注に向けて動く)→ポートフォリオサイト必要
水戸へ旅行に行きたい(切実)

ちなみにもう一つ作成中のWebアプリは就業中に考えていたやつで、クオリティが良くないからどう発展させるか悩んでいる。今月出したいのに進捗がほぼ無いから今になって焦っている。計画性がまるでない。
イメージを伝えると、「○○ボタン」の延長線上で遊び部分を強化できないかな、と考えている。


実家暮らしの兎獣人です。