パルワールド

昨晩22時頃から今に至るまで遊んでる最中なんだけど、やっぱり面白いねこれ。
早期リリース前からこうなることはわかっていたんだけど、なぜここまで惹かれたかといえば、ポケモンレジェンズアルセウスが面白かったから。
プラスで拠点づくり(自動化)要素があり、かなり手に馴染む感じがしている。
あんまりアクションゲームの経験がないから人間を捕まえたり、無茶な戦闘をしたりはしてないんだけど、それ抜きでもプレイしていて楽しい。
パル(モンスター)は建築物を作ると寄って集ってカンカンたたき始めて、完成するとエフェクト付きで嬉しそうにしてくれる。
これだけでも遊ぶ価値がある。

拠点内でスタックして飢え死にそうになるパルがいるのも、間抜けでかわいい。助けてあげようね。
拠点に敵襲が来た時には総勢で殴り掛かるから爽快感があるし、見張りのパルも設置できる。
動物園みたいで楽しい。
それ以外の部分はほぼレジェアル。
違う部分で言えば、空腹ゲージがあることや、自力でモンスターに殴り掛かれることくらいかな。
書いていて思ったけど、以前やった広告のゲーム「ホワイトアウト・サバイバル」に少し似ている。
やることが多すぎるとかいう理由でアンインストールしたけど、PCゲームとして遊ぶとしたら丁度良く感じるのかもしれない。
加えて、ゲームを起動していない時間にイベントが起こるのが個人的にあまり好きじゃないんだよね。
そうこうしているうちに飢え死にそうだから、今日はこの辺で。

あ、そうだ、一人称視点は大きな画面でプレイすると酔うから、画面を小さくするか画面から離れるかするとマシになるよ。

実家暮らしの兎獣人です。