最新の息抜き進捗

アニメーション含めて、コーディングがほぼ完了した。

翻訳用のデータもPokeAPIに合わせて9言語つくった。
(主にPokeAPIに関する)詳しい解説はZennに載せる予定。
サイト内のテキストはChatGPTに翻訳してもらって用意した。
これでシステム作業に入れるはず。
翻訳したときに、日中韓はかなりテキストが短くなるなと思った。日中は表意文字(漢字)があるからわかるけど、ハングルは表音文字らしいから、韓国語のテキストが短くなるのは不思議。
それとお問い合わせに関する文章も入れてたけど、外国語で送られてきても対応できないなと思ったから日本語のみの表示にした。スパムが大量に来るのも怖い。
言語はユーザーのブラウザ設定(Navigator.language)を取得して、テキストデータをjsonからロードして表示する方式。

実家暮らしの兎獣人です。