素材作り

しばらくWEB開発の進捗が無かったけど、今日はようやく作業に手をつけた。

画像素材を作るのにイラストを描いていたけど苦痛で仕方がない、調子を取り戻すまでは気持ち的にダメなんだと思う。
この感じだとコーディングも苦痛な気がする。
継続が大切だという理由を身に染みて実感する。
イラストの何がそんなに苦手かというと、色塗りだ。
今までまともに勉強や工夫をしてこなかったのが今もずっと響いている。どこかで本気になって取り組まないと越えられない壁なんだろう(上の画像になるまで3回ほどリテイクしている)。
センスを問われるものが苦手、という雑な括りもできるけど、ある程度の訓練で多少改善されることを知っているのでセンスを言い訳にはできない。
イラストが描けなかったとて、頼める人も居ないし。
下手でもやらないと前には進めないし。
……という予防線。
明日明後日ぐらいには素材を一通り揃えてFigmaで組んでみたい。

AdobeもMicrosoftもサブスクリプションしていないから、少し不便だ。XDが使えるなら使いたい。
Microsoftは全てGoogleで置き換えができるし、互換性もあるから何とかなるけど、Adobeはどうにもならない。
photoshopはクリスタ、illustratorもクリスタ、XDはFigma、premiereはAviUtl。
置き換えはできても、互換性がない。
今後個人で仕事を受けるとき、XDが無いのは非常に困る。共有リンクでなんとかできないこともないけども。
かと言って高い割に重たくて不便なツールを使わされるのも非常に癪だ。Adobe製品は致命的なバグが多いし、動作が重たすぎる。

実家暮らしの兎獣人です。