うさぎしま(ゲーム)

曖昧さ回避の項目
 - うさぎ島
 広島県竹原市にある大久野島の俗称
 - うさぎしま(ゲーム)
 個人により開発・提供されているアプリゲーム

念の為書いておくと、うさぎ島として知られる広島の大久野島のことではない。
うさぎしまのアプリタイトルはうさぎ島から取っているものだそう(公式サイトより)。

TLに「#USAGISHIMA」という文面でうさぎのイラストが流れてきて、直前にも同じ画風のイラストが流れてきてたから、無邪気な無断転載かな、と思ったらうさぎのアプリゲームのスクショだった。
ぼくはうさぎに目がないので、さっそくDLして遊んでみた。

かわいい、かわいすぎて泣いた。
概要はうさぎ版ねこあつめだと思ってもらえれば良い。
二足歩行の喋るうさぎから置物を購入して広場に設置すると、代わる代わるさまざまな四足歩行のうさぎたちが訪れてきてくれる。二足歩行のうさぎは何者なんだ。
うさぎたちは広場に訪れる毎に、「撫で」「ブラッシング」「かくれんぼ」「写真撮影」「餌」の中からランダムで要求してくる。できます!やらせてください!
うさぎの要求を叶えると、お礼ににんじんがもらえて好感度が上がる。それ以上つんつんしても満足げなハートが表示されるだけだぞ、うさぎ様にしつこく構うんじゃない。
アプリを起動していない間に訪れたうさぎたちも、施設利用料として人参を置いていってくれる。賢い。
人参はゲーム内通貨として利用でき、さらにたくさんうさぎを呼ぶべく置物などを購入することができる。
人参には普通の人参と金の人参の2種類があり、金の人参は特別な置物や施設を購入できる。
人参はうさぎからもらう他、定期的に地面から生えてくる?地面に埋まっている?人参を集めることで増やせたり、デイリーミッションをこなすことで増やせたり、購入したりすることもできる。
金の人参はデイリーミッションのコンプリートでもらえる他、購入することで入手できる。
また、広告を見るか、アプリ作者のご飯を買うことで得られる人参を倍増させることができる。課金した。
スクショで見たおばけうさぎがかなり気になる、会えるのが楽しみだな。
ちなみにぼくは大久野島には行ったことがなくて、そっちもかなり気になっている。

公式サイトのリンクを貼り忘れていたので追記。
iOS、Androidどちらでも遊べる。

サイトデザインもきちんと作られていてとてもかわいい。
仕事柄少しずつ表示に歪みがあるのが気になる、できればぼくに直させてほしい。けど、そんなことより内容が良い。
リリースは9月1日だったらしく、リリース直後にプレイできていることも嬉しい。今後の発展が楽しみ。
サイト作るんでいつでも言ってください。


実家暮らしの兎獣人です。