日記

眠すぎる。
作業もあまり進んでいない。

音声波形を表示するのにiframeで読み込んだYouTube音源も雑にWeb Audio APIに繋げてやればいいかと思っていたら、普通にCORSで弾かれた。
数年前にYouTubeを使ったChrome拡張機能を作っていたから、その時の印象でvideoタグを取得できるものだと思い込んでいた。
仕方がないから波形はランダム変数を織り込んだものにしよう。

YouTube Player APIの設定もまだ覚束ない。
youtube-playerというnpmライブラリを拝借している関係で何が正しい動作なのかさっぱりわからない。
残っているのは本当に些細な実装なんだけど。

眠いまま作業していても効率が悪いから一旦寝るか。

実家暮らしの兎獣人です。