モブ・コントロール

今日はRIJのアーカイブを見てテトリス99の実績埋めをしていた。
ということで、広告のゲームの回。
ちょっと前にインストールして遊んでいた「モブ・コントロール」を紹介。
アプリアイコンも広告動画もしょぼくて、量産型のミニゲームだと思うでしょ?
違うんだな、これが。
ゲーム内のシステムとしては、手持ちのカードを強化して、ランダムマッチする敵(他ユーザー)を攻略し、レンガを奪って拠点を開発しよう、という内容。
シーズンレートもあり、集めた☆の数により上位○○%になれる。
課金要素は強化用のコインとカードパック、開発用のレンガ。
カードはゲーム進行度やイベント報酬で種類が増えるものの、通常のステージ攻略で手に入るカードパックは既存のカードしか出ない。
強化画面に表示されていた未取得のカード枠ではそんなにたくさん実装している雰囲気はなかったから、ガチャ要素はほぼ無いんだと思う。
8時間くらいやった感じでは曲芸師みたいなのもなかったから、純粋にカードの強さとプレイングが拠点攻略に影響する。
問題のゲーム内広告の多さも、言うほど気にならない。
というのも、長時間広告を見ることで、ステージ攻略時に2倍 or 3倍のルーレット(ワイパー式)を選択して、報酬を増やせるシステムがあるため。
課金すれば広告無しにできるけど、報酬増加のルーレットは広告そのままなんじゃないかな。
このゲームでやることは、とにかく対戦してカードと拠点を強化することだけだから、イベント以外では時間にも縛られないし、シングルタスクかつ非常にカジュアルで楽しかった。
もちろんハマるからアンインストール。
ということで、ぼくはこれから連隊戦を回しながら試験対策本を読む。
おやすみ。


実家暮らしの兎獣人です。