見出し画像

ポケモンカードGB2 GR団参上!

続編はいまだ出ない

主人公

性別と名前が設定可能

画像1

前作でカードを集めていたらしいが、
突如GR団にすべてのカードをとられてしまう

クラブ

ポケモンカードバトルをする場所

画像2

ボスと手下が存在しカードバトルしながらゲームを進めていく

カードパック

バトルに勝利するとパックがもらえる

当時のポケモンカードパックと同様1パック10枚入り

画像4

ゲームルール

基本的には現実と同じ

画像3

コイントスで先行後攻の決定

ターン開始時に山札から1枚引きエネルギーをつけて戦う

タイプは本家ポケモンより少なくなっている
草・炎・水・雷・超・闘の6種類
現在はポケモンカードにも鋼タイプなどもあるらしいが
本作ではこの6種類となっている

画像5

弱点の概念もあり、
そのタイプのポケモンで攻撃すると2倍のダメージとなる

抵抗力はおそらく-30のはず

相手のポケモンを倒すと自分のサイドカードを1枚取れる

勝利条件

主に3つ

・自分のサイドカードを全て取る
・ライブラリアウト(デッキ0枚になる)
・ベンチにポケモンがいない状態で自分の場のポケモンが「きぜつ」する

画像6

ポケモンカードではドローカードも強力なので
デッキの消費が激しくライブラリアウトも普通に狙える

画像7

<オーキドはかせ>はカードゲーム界でも話題に上がる1枚

ゲームは違うが遊戯王原作版<天よりの宝札>に匹敵するほどの性能

時代を先取り?

ゲーム序盤でミニコンなるものを手に入れることができる。

画像8

メールとかを確認できる便利なツール。

携帯電話を思わせる。(のちのスマホ)

余談だが実は本作、
ゲームボーイアドバンスが発売された後に発売されている

まとめ

後継作品が登場してないのでデジタルでポケモンカードをしたい場合
今でも現役である(2020/06/24時点)

ゲームとしての出来もよいのでお勧めの一品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?