見出し画像

SRPG Studio プラグイン一覧

Count the plugin! 現在我々が使用できるプラグインは!?
(斧ロダに上げていたのはDL不可能だったので再UP)

利用規約はDLしたプラグインに記載されているので
それで確認可能です。

・CombatArtsControl
 解説
 このスキルを所持しているユニットは攻撃時に追撃とかできなくなって武器を余分に消費してしまいます。
 代わりに威力・命中・必殺の上昇値を設定できます。


・DictionaryScrollbarNewLine
 解説
 世界観設定のタイトルを\nで改行するように変更するプラグインです。


・BlockAviationfilter
 解説
 航空属性数値1以上を設定したユニットは
 移動時に同じ航空属性数値を持つ敵ユニット以外は壁とみなさずに
 無視して移動できます(飛んでる人は地上ユニットにブロックされない的なことができます)
 注意:対応バージョンが1.211とかなり高い(2020/5/25現時点で最新)


・AddState
 解説
 該当スキルを持った味方が敵を倒したときに特定のステートを付与したり
 再行動させることができます。
 俗にいう倒したら力アップや疾風迅雷のようなことができます


・ExperienceDistribution
 解説
 経験値振り分けの経験値テーブル設定(ExperienceDistribution)
 サモンナイトのようにレベルが上がったら消費経験値も上がる設定ができるようになります。
 詳しくは00_Nettaigyo_LevelUpPointCalculator.jsをご覧ください

 ※補足
 元々熱帯魚が作った別のレベルアップシステムで使っていたものを流用したものです。
 注意書きにもありますが100の倍数ずつにしておかないと1exp辺り1/100して計算するため誤差が発生します。

 対応バージョンは公式が経験値配分を導入した2018/09/01以降の更新バージョンとなります


・levelugrowth_charge
 解説
 「成長しなかったパラメータのみ」そのパラメータごとに
 [パラメータ成長値]として蓄積させます。
 (成長率が105とかの場合、2ピンしない限り、
  成長しなかったパラメータとみなし、隠しボーナスとして5追加します)
 次にその[パラメータ成長値]として蓄積が100以上になった場合
 蓄積から100を引いて、成長する値+1します


・CustomAggregationViewer
 アイテム情報の「特効」と「専用」の部分の表記を変更できます
 通常は種族で設定した方がよいので用途は限られます
例:
表記を
「特効 魔王
     邪神
 専用 選ばれし者」
としたい場合
{
effectiveAggregation:{customTextList:['魔王','邪神']}
onlyAggregation:{customText:'選ばれし者'}
}
とします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?