1日15時間弱寝る日々

「寝ると疲れる。」最近の気づきです

わたしは中学生くらいからSNS上でブログやらHPやら色々やってるんですけど、大体はもう消しちゃってて。それでもまだ膨大なネットの海で、わたしの過去のどえらい黒歴史の数々は彷徨い、流浪の旅を続けているわけです。めちゃくちゃに怖い。

たまに思い出したように漁ると当時の記憶がフラッシュバックしてきてマジで死にそうになる。突然ポエムとか出てきてみ?心臓に悪すぎる。あと謎の写真とか。老後とかに見たら終わるんじゃね?と思います。

その時は自分に酔ってるからそんなことないけど、めちゃくちゃ痛い。そんな中にたまに今見てもいい文章だなって酔いしれたりする。案外悪いことばかりじゃないのかもしれない。このまま誰にも発見されずにサービスが終了するのを待つのみです。それが1番平和なので。


もう2.3ヶ月くらい前の話。絵を仕事にしてる友達とご飯に行った時に一般常識とか教養の話になって「例えばこの作品の名前が分からなくてもいいと思うんです。でもこの絵を見て北斎が描いた絵ってわかることに意味がある。それはわたしにとっての一般教養です。」って言ってて、なんかすげ〜分かるなぁ、、、ってなりました。一般教養も常識も、ある程度の括り?はあるにしても、結局その先は人それぞれな所あるなと思います。そういう感性持ちたいな。

北斎づくし展、行きたいなぁ。

今日も今日とて何もせずに終わってしまいました。座禅を組んだ話を読んで座禅ねぇ、ふ〜ん、って思うだけで終わってしまった。お前はいつもそうだ…。

やってみたいことの一つに馬鹿でかい紙にペンキぶちまけるやつ、がある。なんかそっからアートに派生するとかは全くなくて、ただ単にやってみたい。小学生とかの方がこういうのって思いつきでできるんだろうな、大人になるとアレコレ考えちゃうのでいつまで経っても実行に移せない。こういうのってレンタルスペースとかでもできるんでしょうかね?家でやったら敷金が終わりそうなので、、、。

あと高いビルで街を眺めながらご飯を食べたい。多分これが1番手っ取り早い。でもビルを眺めて飯を食べた先に何があるのかは分からない。多分何もない。他者からの羨望と自己の欲が満たされて終わる。これは辞めます。

そんなこと考えながら昔の写真とか眺めてたんですけど、今や集まって普通にご飯を食べてる写真に違和感を覚えるくらいに悲しい時代になってしまったな、と辛くなりました。数人で集まるだけでもヒヤヒヤするし、あれ、一昔前ってそんなことなかったっけな?ってこの1年半で過去の記憶全部塗り替えられるくらいに時代は変わっているな、と思いました。寂しいね。

何も気にせずに出かけたいワ〜〜〜〜!!!!!めちゃくちゃ海外旅行に行きたい!!!!!!!普通に人とご飯食べたい!!!なんだこの世の中はよぉ!!!!!



上京して2日目に撮った自撮りです、この感じ割と気に入ってる。6年前って、早すぎ、誕生日も来てないので18歳の時です。死ぬ。
この家にももう住んでないけど。駐車場があって、めちゃくちゃ雪降った日に一人でダイブしたな。なんやかんや思い入れのある家です。いや家写ってないけど。



おしまい!